血色感のある水光肌が叶う/Glint
誰もが憧れる韓国俳優のような肌を演出でき、上質な輝きと血色感をオン。まるで、肌の内側から発光しているかのような水光肌に仕上がる。顔はもちろんボディにも使えるため、デコルテがみえるファッションの日はアクセサリー代わりに。
おすすめポイント:
「ツヤなのに血色、血色なのにツヤ、という肌馴染みのよさが素晴らしく“調子のいい日”を思わせる仕上がりに。とは言え、ハイライター自体の存在感もあるので、光を集めたい部分にのせるだけでいつものメイクもワンランク上の印象に。また、ベタつかないテクスチャーが○。ベースを選ばず使いやすそう」(ライター浦安)
薄膜の絶妙カラーがロングラスティング/hince
2024年5月に発売すると瞬く間に話題となった、ヒンスのティントリップ。新3色の中から、落ち着いたヌードカラーをレコメンド。素の唇の色に溶け込むような半透明カラーが特徴で、ひと塗りでこなれ感あるムードが纏える。
おすすめポイント:
「グロスのようなツヤでティントという、今の気分にぴったりハマる人気リップの新色。シアーな発色だけれど色合いを感じる、不思議な仕上がりは1度使えば虜に。R008のレアはピンクを潜ませたようなベージュトーンで、どんなメイクにもファッションにも合わせやすく、マルチに活躍」(ライター浦安)
むっちりとした唇で愛され顔に/PEACH C
みずみずしい果汁のようなうるっと感と、品のある大人なカラーで、洗練された表情と可愛げを両立。唇を軽くなぞるだけできちんと発色し、ノールックでも美しく仕上がるほどなめらかなテクスチャーが絶品。
おすすめポイント:
「むちっとするのにやりすぎ感はなく、洗練された印象になる絶妙なテクスチャーがさすが。驚くほどスルスルと塗れてワンストロークで高発色。色のバランスが取れた05のテラコッタブラウンは、オフィスにも、デートにも、友達と遊ぶときにもちょうどいい、TPOを選ばずモダンに見せてくれる万能カラー」(ライター浦安)
ピュア感が盛れる。ツヤありジェルティント/WAKEMAKE
とろけるように唇をすべり、品のいい光沢感が。べたつくことなく軽やかで、クリアな発色が持続。超微細なパープルピンクパールが配合され、ピュアなクリアトーンの仕上がりを楽しめる。イエベにも、ブルベにもマッチする計算された色合い。
おすすめポイント:
「シアーな色のリップは大人には難しいかも……と思っていたけれど、この極上のプルッと感があれば話は別。プルッとするテクスチャーで唇のフレッシュさが増し、ほのかなパープルピンクのパールが唇の素色に重なると、ほどよい粘膜カラーに。ナチュラルなのにどこかセンシュアルな吸引力ある口もとに」(ライター浦安)
フィルター無しでも美肌見え/nuse
ナチュラルなトーンアップ感を楽しめるベース。美容成分をリッチに配合し、伸び良く、しっとりとした質感を叶える。好みのファンデーションとミックスして使うこともでき、仕上がりを自分好みにコントロール可能。
おすすめポイント:
「塗っているのに塗っていないような、超極薄のテクスチャー。にも関わらず、シアーなヴェールがかかったような肌のキメ細かさは魔法にかけられたよう! ムリ無く肌が明るく見えて、ポイントメイクも綺麗に映える。かなりナチュラルなベースメイクが好みなので、これ1品だけでもいいと思えるほど」(ライター浦安)
アイメイクに特化した崩れ防止アイテム/ETUDE
速乾タイプのメイクアップシーラー。アイライナー、アイブロウなどのメイク後に重ねると崩れるのを防いでくれる。クリアでツヤ無し、自然なコーティング膜になるため、ベースのメイク印象を変えることなくコートができる。
おすすめポイント:
「外に出るだけで汗が流れる残暑、このメイクアップシーラーのおかげでメイクキープできました。特に無くなってほしくない、眉尻は感動。落ちやすいアイラインも帰宅後だって健在。メイクに使うアイテムのテクスチャーにもよるが、メイク後、しっかり乾いた状態で重ねると、キープ力が持続する気が」(ライター浦安)
ジューシーな香りとともにリップケアを/LANEIGE
シア脂、ムルムル種子脂、ビタミンEを配合し、唇の水分とツヤ感をキープ。ふわっとやわらかい唇に導いてくれる。ピタッとフィットするアプリケーターで塗り心地もよく、片手でケアできる手軽さもいい。
おすすめポイント:
「大好きなリップスリーピングマスクがあるラネージュから、日中ケアアイテムが登場と聞いて期待大。そして、その期待を超えるように、唇の弾力が桁違いにアップ! 空気をたっぷり入れた風船のようなハリと弾力で、自分の唇とは思えないほど。ポップな見た目とフレッシュな香りも、気持ちをあげてくれる」(ライター浦安)
韓国の人気ブランド・INAPSQUAREとコラボ/rom&nd
INAPSQUAREのシグネチャーである“ブラック”をキーにコラボアイテムを展開。パッケージには黒のラインでキュートな花のデザインが。落ち着いたブラウントーンをセットしたアイシャドウパレットはデイリーメイクにぴったり。
おすすめポイント:
「捨て色無し。どの色も使いやすい、最強なパレット。彩度低めのブラウントーンで、単色使いも重ねて使ってもおしゃれに見える。特に、右上のグレイッシュなブラウンは、眉下まで広くのせると目もとに立体感が出るのに暗すぎず、黒髪かつ前髪をつくっている私にぴったり! 左下のクマのイラストにはほっこり」(ライター浦安)
Writer: Mariko Urayasu Editor: Risa Yamaguchi
この暑い時期にどうしても気になるのが、汗と匂い。携帯するのに便利、リフレッシュできる香り、瞬時にひんやりするアイテムetc……便利なコスメに大いに頼って、残暑を乗り切ろう!

年々夏の暑さは増し、秋がはじまる頃にはファンデーションの色がワントーン下がっていることも……。そんな経験をしなくて済むように、毎日手軽にケアできるコスパ◎な多種多様なマスクをご紹介!
