スタジオ・ジブリは、5月20日(現地時間)、第77回カンヌ国際映画祭で名誉パルムドールを授与された。監督や俳優に贈られる名誉パルムドールがスタジオに授与されたのはこれが初めて。
リュミエール大劇場で行われた授賞式で、映画祭のディレクターであるティエリー・フレモーはこう紹介した。「我々が今日、ここに集まっているのは、この日本のアニメーションに夢中だからです。私とアイリス・ノブロックは史上初めて、名誉パルムドールをクリエイター個人ではなくスタジオに贈る決断をしました。スタジオ・ジブリに贈ります!なんというスタジオでしょう!」
授賞式には、宮崎駿が渡航できなかったため、同社のクリエイティブ部門トップで、宮崎の長男でもある宮崎吾郎が登壇。本年度の審査員で、スタジオ・ジブリの大ファンでもあるという『雪山の絆』『怪物はささやく』の映画監督フアン・アントニオ・バヨナからトロフィーを受け取り、ユーモアを交えこう述べた。「『君たちはどう生きるか』でオスカーを受賞した際、トロフィーが箱に入っていなかったため、僕らの代表はホテルのタオルに包んで持ち帰らなければいけませんでした。パルムドールはきちんと収められていて嬉しいです!」
そして、「ジブリは40年前に宮崎駿と高畑功、徳間書店によって設立されました。彼らはスタジオにとって最大の貢献者かもしれませんが、この賞を、一生懸命仕事をしてきたチームにも贈りたい」とコメント。広くファンにも感謝を伝えた。
スタジオ・ジブリは、カンヌ史上初の快挙のお礼に、日本国外では未公開の作品を含む短編映画4作品「めいとねこバス」、「やどさがし」、「パン種とタマゴ姫」、「毛虫のボロ」を授賞式で上映した。
Text: Tae Terai
Read More
ジブリ映画が世界のSNS世代に愛される理由
