メイクの巨匠も虜にするなめらか質感
推薦者:ダイアン・ケンダル/メイクアップ・アーティスト
ベーシックな美が引き立つ血色感や、ツヤを巧みに操るメイクを得意とするダイアン・ケンダルさんは、クレ・ド・ポーボーテのコンシーラーをリピートしているそう。「フルカバレッジの美しい仕上がりも、シアーなタッチも自由自在」
おしゃれなモダン眉がイージーに
推薦者:松井里加/メイクアップ・アーティスト
「色のバランスやテクスチャーが優秀。均一で上品な眉に仕上げたいときに重宝する」と松井里加さんが教えてくれたのは、SUQQUのアイブロウマスカラ。「時代を超えた使いやすさで、洗練された眉へ導いてくれます」
常備したい、お疲れ肌の頼れる味方
推薦者:AYANA/ビューティーライター
ドレッサーに数えきれないくらいキープしているほど、シートマスク愛好家だというAYANAさん。中でもメグットビューティーの1枚は「吹き出物ケアに手放せない」と太鼓判。「ゆらぎが収束していくのが実感できます」
なめらかに溶けこむもうひとつの素肌
推薦者:百々千晴/スタイリスト
エフォートレスなスタイルに定評のある百々千晴さんの肌づくりは、THREEのリキッドファンデーションがポイントなのだとか。「ツヤとマットのあいだの質感。少量で仕上がるうえ、“塗りました感”が出ないのが好き」
外的環境から守り、素肌まで底上げ
推薦者:村松朋広/メイクアップ・アーティスト
女優のメイクも多く手がける村松朋広さんが挙げてくれた、SK-IIの日焼け止めクリーム。「SPF50なのに白くならないし、どんなファンデとの相性も◎。さらにメイクを落としたときにも、ハリが宿っているのがすごい」
天然毛と職人の手仕事がもたらす感動
推薦者:イサマヤ・フレンチ/メイクアップ・アーティスト
「もし上質なメイクブラシが欲しいと考えている人がいたら、間違いなく白鳳堂を勧めたい」とイサマヤ・フレンチさん。「優秀な日本の筆の中でも、群を抜いて好き。海外でなかなか買えないのも希少価値を高めている」
日本ならではの繊細な色合いに夢中
推薦者:キャシー・フィリップス/ビューティー・ディレクター
「もう長らくセンサイのファンデーションを使っています」と話すキャシー・フィリップスさん。「厚すぎず薄すぎない絶妙なカバー力で、簡単に仕上がり長続き。今のご時世であらゆる人が求めている、ほどよい光沢も」
オイル美容を好きになれる使い心地
推薦者:ジャスミン・リー/ VOGUE TAIWAN ビューティー・マネージングエディター
ヴォーグ台湾でビューティー記事に携わるジャスミン・リーさんは、RMKの二層美容液で肌のバランスを整えている。「高温多湿な台湾の春夏シーズンでもストレスなく使え、混合肌の水分と油分の均衡を保ってくれる名品」
問い合わせ先/
RMK DIVISION 0120-988-271
SK-Ⅱ 0120-021325
カネボウ化粧品 0120-518-520
クレ・ド・ポー ボーテ 0120-86-1982
SUQQU 0120-988-761
THREE 0120-898-003
白鳳堂 0120-1425-07
メグッド ビューティ 03-6455-1447
>>「VOGUE BEAUTY AWARDS 2022」の結果は、特設サイトでチェック。
Text: Misaki Yamashita Editor: Yu Soga
今シーズンのビューティーシーンにくっきり鮮やかな印象を残し絶賛愛用中、または繰り返し必至の偏愛コスメを、第11回目を迎えたVBA選出コスメの中からプロがリコメンド。 ※ 「VOGUE BEAUTY AWARDS 2022」の結果はこちらでチェック。
