CHANGE / SUSTAINABILITY

雨の日も楽しくエコ!「RAINKISS」の再生ポリエステル製レインコート。【イットなサステナブランド】

エコロジカルな素材のみを用いて、モダンなレインコートを展開している「レインキス(RAINKISS)」。憂鬱な雨の日の外出をポジティブな気分に切り替えてくれるプレイフルなデザインが魅力だ。廃ペットボトルのリサイクルから生まれ、優れた耐久性・機能性・防水性を備えたレインウェアへの徹底したこだわりを見ていこう。
雨の日も楽しくエコ!「RAINKISS」の再生ポリエステル製レインコート。【イットなサステナブランド】

色合いがアイキャッチーなデジタル迷彩のレインポンチョ「Digi Spring Camo」 €69。

アニマルからカモフラージュ柄まで、遊び心のあるユニークなパターンが印象的なレインキス(RAINKISS)は、レインウェアに特化したオランダ・アムステルダム発のブランド。ウェアに使用している主な素材は、「OEKO-TEX®/エコテックス®」から認定を受けた耐久性の高い再生ポリエステル100%だ。水を大量に消費し、有毒成分を含むなど、地球環境への負担が高い従来のポリエステル繊維とは異なり、再生ポリエステルは回収した埋立地行き予定のPET(ペットボトル)を原料としている。

ペットボトルはフレーク状のPET樹脂にされ、加熱や機械で収縮するなどの工程を経た後に、繊維加工させる。この製造方法を取り入れることによって、最大で40%のエネルギーをカットするメリットがあるという。また、製造過程に出る廃棄物の発生と汚染物質の排出を最小限に抑え、限られたエネルギーと水を消費するだけでなく、ウェアに使用した素材は、何度でも繰り返しリサイクルすることが可能だ。

防水100%にこだわったディテールが秀逸。

レオパード柄をモダンにアップデートした「Pink Panther」 €69。

耐水圧は10.000mmを保持しているため、自転車やバイクでの移動にも適している。また、側面にはスナップボタンが取り付けられており、アクティビティや用途によってポンチョからフォルムを変えることが可能。実用性も徹底している。

さらに、防水へのこだわりも特徴だ。素材そのものが100%ウォータープルーフと防水性に優れており、縫い目の内側に防水用のシームテープ加工を施し、縫い目の箇所からの水の侵入を防ぐ。「消費を減らす(Buy Less)」というスローガンを推奨しているからこそ、水を徹底的にカットし、長年利用できるデザインを届けている。

ポンチョはすべてユニセックス仕様。「Stray Pixel」 €69。

ポンチョは容易に折り畳める仕様で、内蔵されている収納ポーチに収めて持ち運ぶことができる。約250gという軽量サイズに仕上げ、フードは取り外し可能にするなど、機能性も申し分ない。梅雨をポジティブに乗り切るために、利便性を追求したエシカルな1着をチェックしてみて。

https://rainkiss.online

Photos: Courtesy of Rainkiss Text: Moe Tsukamoto Editor: Mayumi Numao