Q1. ブランドの1番の特徴や個性を教えてください。
“あなたが好きな人に会いに行きたくなりますように”という想いで、毎シーズン、コレクションのテーマを掲げるようにしています。その中で自分が大事にしている部分を、実際に袖を通すことで感じてほしいと思っています。
ブランドの特徴は「動きを生み出すバランスを考えたシルエット」「着ている本人がちょっとした変化を楽しめる」「紐の結び方や何通りかで着用可能なチャーミングディテールタイムレスな色や形との出会いを実感できる」こと。
個性としては「着た瞬間、表情、そしてあなたの仕草をも変えてしまう」「自身が楽しみそして自信が持てる」「着た瞬間、表情、そしてその人の仕草が自然と変わっていくような服」です。自身が楽しみ、そして自信が持てるように。その仕上がりとして「服が人を選ぶのではなく人が主人公であり続けられること」が重要だと思っています。
Q2. 今季のテーマやこだわりは?
今季のタイトルは、「ROLLING COLORS──私だけの色世界。何通りもの色と形を自由奔放に組み合わせて、あなただけの世界をつくりだす。あなたのスウィング(動き)で更にチャーミングに変化させて」です。
ユニークさとエレガンスのバランスにこだわっています。ユニークな形に深いスリット、楽しい丸いサークルに上品なシルエット、ナローな裾は上品な歩幅になり、自然といつもとちがう振る舞いになるように仕込んでみたり……。紐をスウィングしたり、結ぶことでシルエットを自在に変えられ、また着る人の振る舞いを自然と変えるサポートになればと考えました。
動きで完成される服としては、ポケットもその一つ。あったらうれしいのはもちろん、ポケットを手を入れる動作もその人の振る舞いのひとつですよね。私はその姿がとても好きなのです。今回のフーディージャケットとセットとなっているポシェットは、バッグではなくポケット! 便利なポケットがこんな所に? というような隠れポケットになっており、自分の動作と一緒に楽しんでほしいという想いで作りました。
Instagram content
This content can also be viewed on the site it originates from.
Q3. 今の日本・東京のファッションシーンをどう捉えてますか?
私はこうありたい! というエネルギーをもっともっと感じられたら素敵ですよね。自分自身と出会い、自分だけのスタイルを持つことはとても豊かなことだと思うから。
特に若い世代の方には、自由な自己表現を楽しんでほしいと思います。その姿はとても眩しく、それは特別な時間だと思うから。
Q4. 今、1番のマイブームは?
ぼる塾のYoTubeを観ること。癒し100%です!なんとも幸せな気持ちにさせてくれる女子4人のお笑いグループ。信頼関係、そして何事に対してもリスペクトがある4人の会話は、いつまでも聞いていたくなります。
Profile
ナディア
デザイナーのnadiaが2021年に創設。多国籍のルーツを持ち合わせ、幼少の頃から色に触れ合う生活をする。人の動き、仕草、表情を唯一無二の感性で捉え、それらを創作活動のインスピレーションへと昇華させている。
https://www.atelier-nadia.com/
Editors: Maki Hashida, Kyoko Osawa