編集N 気づけばもう梅雨の季節に。今年は特に早いですね。ということで今週は、雨の日のおしゃれについてお伺いしたいと思います。今シーズンはセリーヌ(CELINE)をはじめ、ランウェイでもレインブーツを見かけました。
管沼 そうですね。セリーヌのようなデザインは、今年すごく流行りそう。着こなしもリアルで、今のムードにぴったりでした。
編集N デニムとの組み合わせなど、すぐに真似できそうな感じでしたよね。
編集N セリーヌではロングとミディ丈が出ていましたが、管沼さんはどちらの方がお好きですか?
管沼 自分で実際に履いているのはロングタイプですね。ロングの方がスタイリングも組みやすいので、ビギナーにもおすすめですよ。
編集N どんなふうにコーディネートすることが多いですか?
管沼 先週の脚見せスタイルのようにミニ丈のボトムを合わせることもありますし、パンツをインすることもありますね。
編集N 長靴を履くのは基本的に雨が降っている日だけなので、実用性重視にはなるのですが、バランスの良さはキープしたいですよね。
管沼 ミディ丈のブーツは少し難しいイメージがあったのですが、このセリーヌを見ていいなと思いました。
編集N このまま真似すれば、今年らしいモードな雨の日スタイルを楽しめそうですね。
編集N 管沼さんが持っているレインブーツについて、もう少し詳しく教えてください。
管沼 エミリー・シンドレフが履いているのと同じデザインの、ブラックを去年買いました。ガニー(GANNI)のものなのですが、タグみたいなディテールとリサイクルラバーというところが気に入っています。
編集N ミニボトムとジャケット、ロングブーツの相性は先週もお話していただきましたが、ほどよくモードになっていいですね。
編集N レインブーツのネックの一つが、天気が急に良くなってしまったときに感じる気恥ずかしさだと思うのですが、ファッショナブルなものをチョイスすれば、上手にクリアできそうですね。
管沼 ファッションブランドのレインブーツや防水効果を備えたシューズは、シティーユースに適していますよね。周りだとボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)のザ・パドルブーツを雨の日にも履いている人もいました。
編集N 確かに!ラバー素材なので多少の雨であれば履けますね。
管沼 そして、色も印象を操作する大事な要素。エリー・デルフィーンのように、ホワイトを雨の日にあえて履くのもおしゃれ。チャレンジングではありますが。
編集N このギア・クチュール(GIA COUTURE)とペニーレ・タイスベックのコラボブーツは、去年いろんなファッショニスタが履いていてすごく気になっていたんです。
管沼 今年もまだまだ使えそうですね。
編集N レインブーツは大きなトレンド変化がないので、実は結構投資してもいいアイテムなのかもしれないと思えてきました。
管沼 長く使いたいという人には、大定番ですがハンター(HUNTER)のレインブーツもいいと思いますよ。
編集N フェスなどで履いている人も多いイメージです。
管沼 個人的には山など足場が不安定な会場で履くのはあまりおすすめではないのですが、流行り廃りのないベーシックさは魅力ですよね。
Instagram content
This content can also be viewed on the site it originates from.
編集N 管沼さんはとても音楽好きなイメージがあるのですが、フェスに行く時の足もとはどうしていますか? 夏フェスは、雨の日に当たる可能性も大いにありますよね。
管沼 フェスに限らずですが、雨の日は滑らないことと疲れにくいことが大事なので、ティンバーランド(TIMBERLAND)などのレースアップのコンバットブーツを履くことが多いです。
編集N ちょうど最近、ハンター(HUNTER)の展示会でも同じようなブーツを見つけました。
管沼 レースアップのコンバットブーツは街でもレジャーでも使えるので、いいものを一つ持っておくと便利かと。定番ですが、ドクターマーチン(DR.MARTENS)もいいですよ。
編集N 以前、スタイリストの谷藤さんもドクターマーチンは雨の日におすすめとおっしゃっていました。
編集N その他の雨の日アイテムといえば、レインコート的なアウター。管沼さんは普段着ますか?
管沼 職業柄、外を歩き回っていることが多いので、雨の日の防水アウターはマストアイテムです。私はナイキ(NIKE)のアウトドアラインのアウターを愛用しています。そこまで雨がひどくない日は、プラダ(PRADA)のナイロンアウターを着ることも。後ほどご紹介しますね。
編集N ありがとうございます! エステル・ピゴーがまさに着ているのですが、最近はディオール(DIOR)などのハイブランドからもスポーティなアウターが出ていて、気になっていました。
管沼 雨の日はもちろんですが、コーディネートのハズしに使っても可愛いですよね。もちろん、フェスにも◎。
編集N アウトドア系のものはハードルが高く感じてしまうこともあるのですが、意外と使いやすいのかもしれないと思い始めました。
管沼 やっぱり機能面に関してはピカイチですよ。ただ、フィット感がファッションブランドとは違うので試着はマストだと思います。
編集N 丈はどのくらいがいいのでしょう?
管沼 雨の日は足捌きも悪くなるので、どんなにオーバーサイズでも膝丈くらいまでがベストです。
編集N すごく参考になります!
編集N 最後に、今回メインでお話をうかがったレインブーツの上手な取り入れ方について、おさらいできればと。私が一番危惧しているのは、彼女のようにコンサバに見えてしまうことなのですが……。
管沼 レインブーツ自体が比較的カジュアルなアイテムなので、きれいめのアイテムを掛け合わせるときは気をつけないとちぐはぐに見えてしまいますよね。
管沼 失敗したくない人は、ミラ・ジョヴォヴィッチの娘、エヴァー・アンダーソンみたいにカジュアルなテンションで取り入れた方がいいのかも。パンツのゆるさもこれぐらいあった方が今っぽい気がします。
編集N 確かにパンツのシルエットでかなり印象が違ってきますね。
管沼 もしきれいめの着こなしにレインブーツを取り入れるのであれば、ナタリア・ベルザがいいお手本だと思います。
編集N 確かにこれだとコンサバに見えないですね。なぜなのでしょうか?
管沼 ブーツがミニマルなデザイン、かつボリュームがあるからだと思います。パンツインして履きたい人は、デザインされたトレンド感のあるブーツを選んだ方が取り入れやすいのかなと思います。
管沼 キアラ・トティレみたいにタイトなドレスでヘルシーに肌見せするスタイルも、今のムードに合っていると思います。
編集N ワントーンでまとめているのも可愛いですね、参考になります。
管沼 その他だと、前回と話が重複しますがジャケットとミニボトムの組み合わせは鉄板かと。困ったらセリーヌのランウェイスタイルをチェックするのもいいと思います。
編集N 今年らしい取り入れ方のコツがわかってきた気がします。
管沼 これから夏にかけて雨が多くなるので、自分のベストなバランスを見つけておくと安心ですよね。
今週はちょうど雨の日が多かったので、レインアイテムが大活躍しました。パーカは今年日本初上陸したストックホルム サーフボード クラブ(STOCKHOLM SURFBOARD CLUB)で、アウターは先ほどお話したナイキ(NIKE)のアウトドアラインACGのもの。
雨が止んで暑くなったら背負うこともできるデザインになっていて、とにかく機能的です。私はメンズサイズを選んでオーバーサイズで着ています。
ビーチパンツはファッションアイテムとして楽しめて、防水性も備えている優れもの。これはジャックムス(JACQUEMUS)のものです。リサイクルラバーのブーツは、先ほどもお話したガニー(GANNI)。カラフルな傘はファッキンオーサム (FUCKING AWESOME)です。
傘はポップなデザインだと目立つので雨の日でも安全ですし、なくすこともなくてすごく便利です。