L'OBJET×HAAS BROTHERS 精巧な陶磁器にユーモアを詰め込んで
NY発のライフスタイルブランド、ロブジェ(L'OBJET)。2004年にエラド・イーフラッチが立ち上げ、昔ながらの技法や職人技を用いた、モダンなデザインの陶磁器が人気です。特にアメリカ人アーティストのハース・ブラザーズとコラボレートした「L'OBJET×HAAS BROTHERS」ラインには、ユーモラスなモチーフやキャラクターが多く、ファンが多いのも頷けます。
特に私が長らく狙っていたのが、こちらの小物入れ。アクセサリー入れとして使えたらと目論んでいます。写真で見るとあまりサイズ感があまりわからないのですが、20cm × 15cm × 11cmと意外と大容量。ファンタジックな架空のキャラクターがとても愛らしく、部屋に置くだけで空間がパッっと明るくなりそうだな、と思っています。
まるでハリネズミのような不思議なキャラクター(モンスター?)が愛らしい。。!
TATRAS 冬の必需品、ダウンジャケットは機能性とユーモアを。
年末に近づき、段々と寒さが増している今日この頃。パソコンを持ち歩く日々なので、肩に重めの荷物をかけてもダメージを受けず、かつ防寒性の高いアウターを探していました。
そんなときにタトラス(TATRAS)がおすすめ、と聞き、アーティストのアンドレ・サライヴァとコラボレートした、シグネチャーキャラの「Mr.A」が胸もとのアクセントになったタイプをウィッシュリストに入れています。
スーパーハイネックで、スカーフいらず、かつ表面のポケットと裏面にもジップ付きのポケットが付いているので、荷物が少なめなときはバッグ要らずと嬉しいことづくめです。
INDOOR.ACTIVITIES コロナ禍でスタートしたカナダ発のラグブランド
Instagram content
This content can also be viewed on the site it originates from.
Instagram content
This content can also be viewed on the site it originates from.
インドア アクティビティーズ(INDOOR.ACTIVITIES)は、カナダ発のラグブランド。インスタグラムのDMで受注を受け付けていて、1週間から2週間かけて完成するそう。
金額は、小さいものは120カナダドル〜で、大きいものは600カナダドル〜だそう。自分の希望を盛り込めるので、いつかオーダーしたいなと思っています。インスタグラムを見ると自分のペットをモチーフにしたり、三つ目だったり、おどけた表情のキャラクターモチーフが勢ぞろい。キッチュ好きの心をぎゅっと鷲づかみされます。
人と被らないギフトをお探しの人はぜひチェックしてみてください!