VOGUE JAPAN 2021年4月号 2月26日(金)発売。

CELEBRATE CREATIVITY

クリエイティビティが明日をつくる

クリエイティビティが明日をつくる

PRINT MAGAZINE 最新号を今すぐ購入する

雑誌を定期購読する

定期購読

DIGITAL MAGAZINE デジタルマガジンを購入する

※購入方法・対応デバイスについては各電子書店のサイトにてご確認ください。

バックナンバーを探す
Truth to Power

川久保さんが今、思う「服のちから」。

川久保さんが今、思う「服のちから」。
過去約40年間継続してきたパリでのコレクション発表を断念し、東京で2021年春夏コレクションのショーを昨年10月に開催したコム デ ギャルソン。コロナ禍でのごく少人数の規模ではあるが、「服を直接見せること」にこだわったデザイナー川久保玲が、今、この未曽有の「困難」のなかで思うこととは。本誌編集長の渡辺三津子が、その率直な「言葉」に向き合った80分を5ページに渡るロングインタビューにまとめた。
We are Tokyo Style

自由だからこそ私たちだ。

自由だからこそ私たちだ。
日本が誇るトップモデルの冨永愛、新井貴子、TSUGUMIによるファッションストーリーでは、固定概念にとらわれない日本人デザイナーの服をフィーチャー。写真家の戎康友が、渋谷のストリートを舞台に、強い意志と自由な感性が漂う最旬ルックを撮り下ろした。
The Creative Encounter

創造力で「私らしさ」を開花させる。

創造力で「私らしさ」を開花させる。
コロナ禍の今、多くのデザイナーがそれぞれのスピリットをクリエイションに込めて、モード界を活気づけている。誇張されたシルエットをはじめ、ポップなモチーフや柄、ダークファンタジーを連想させるミステリアスなムードなど。見る者の創造力を掻き立てる、カラフルで刺激的なアイテムをフィーチャー。ルールに縛られない自由なスタイルで、新たなステージへと自分を導こう。
SS21 Shopping Staples

おしゃれリーダーたちのウィッシュリストを公開! 21年春夏ベストバイ。

おしゃれリーダーたちのウィッシュリストを公開! 21年春夏ベストバイ。
世界中のファッショニスタたちのウィッシュリストをお届けする人気企画のベストバイ。今季は、本誌クリエイティブ・ディレクター・アット・ラージのアンナ・デッロ・ルッソ、キャロライン・イッサ、モデルのEMMAなど、常にモードな心を忘れない人々が参加してくれた。本誌エディターがリアルに欲しいものを厳選したスタイリングボードも必見!
Sparks of Talent

新世代のデザイナーが今、ファッションを「つくる」理由。

新世代のデザイナーが今、ファッションを「つくる」理由。
ファッションに求められる価値観やシーンをとりまく環境がドラスティックに変化する今、新世代はどうものづくりと向き合うのか。日本のモード界が注目するネクストタレントの山本淳、八木華、横澤琴葉、奥田浩太らがクリエイションへの原動力を語る。また、世界が注目するファッションスクール「ここのがっこう」にも潜入し、モード学生たちのリアルな声も訊いた。
The Crafts Revolution

伝統工芸レボリューション!

伝統工芸レボリューション!
「伝統」とは、「革新」を繰り返すことで継承され続けていく。従来の価値観に安住することなく、古来の技法を進化させ新たなクリエイションを生む── そんな工芸作家たちに注目した。上田勇児、稲崎栄利子、四代田辺竹雲斎などの大御所アーティストに加え、フレッシュなものづくりに励む注目作家17名が登場。世界からも注目を浴びる彼らの、超絶技巧とも言えるような唯一無二の作品を紹介する。
Leading By Example

快進撃を続けるテニス界の新女王、 大坂なおみが切り開いた道。

雑誌『VOGUE JAPAN』|最新号&バックナンバー|ファッションの最新情報|VOGUE
3度のグランドスラム優勝を成し遂げ、テニス界のみならずファッション界でも活躍の幅を広げる大坂なおみ。自身のことを日本人でハイチ人でアメリカ人と語るように、多人種、多国籍なルーツを持つ彼女は自らの影響力を最大限に生かし、社会活動家としてコート内外でメッセージを発信し続けている。今回、心に秘めた思いやその原動力となっているもの、そして未来への展望について語ってくれた。
Born to Create

新世代の表現者たちが今、感じること。

新世代の表現者たちが今、感じること。
日本の20代は今、何にインスパイアされ、どんな思いで、誰に向かって表現し続けているのか。歌手、ダンサー、シンガーソングライターのAiNA THE ENDとダンサー兼モデルのアオイヤマダを迎え、東京の街をステージに、今の心境を体現してもらった。さらに、次世代を牽引する若手クリエイターにもQ&Aを実施し、彼らの想像力を掻き立てるものを探った。
Creation of J Beauty

メイドインジャパンのコスメがあなたの綺麗を加速させる。

メイドインジャパンのコスメがあなたの綺麗を加速させる。
国産の原料に古くて新しい発酵技術、アップサイクルや農業の活性化、地方の地域振興というSDGsまで。“身土不二”にもつながるジャパニーズコスメで、根本から肌を強くし、自己ベストの綺麗を手に入れて。絹、よもぎ、麹といった日本古来から伝わる素材を、現代女性のライフスタイルに合うようにアップデートした新感覚なプロダクトの紹介ページもお見逃しなく。

Back Number バックナンバー

FEATURE PROMOTION
VIEW ALL
FEATURE PROMOTION
VIEW ALL
FEATURE PROMOTION
VIEW ALL
Load More Topics
SPECIAL