HACCI
HACCIは、100年の歴史を持つ水谷養蜂園の長女として生まれた、水谷仁美氏により創設されたブランド。同氏がアメリカのビバリーヒルズ在住時に、現地のマダムたちがはちみつを美容アイテムとし使っているのを見て、着想を得たという。 2004年、「日本の女性たちにもはちみつのいろんな使い方を知ってほしい」という思いから株式会社B.beeを設立。翌2005年には、はちみつを使用した美容アイテムHACCIブランドを立ち上げ、ロングセラー商品となるはちみつに美容成分をプラスした「ビューティハニー」を発売。水谷養蜂園の良質なはちみつをベースに、ヒアルロン酸やコエンザイムQ10などの成分を配合したアイテムとして、食べ物としてだけでなく基礎化粧品やシャンプーなどに混ぜて使えるという、画期的なアイテムとして話題を集める。同製品は10年を超えた今なお、ぽってりした泡、ツルツルもちっとした洗い上がりで多くの女性の心を掴んで離さない。また、既存のはちみつ製品の概念をくつがえす高級感溢れるロゴやパッケージなどで話題を集めた。 2008年、はちみつを10%以上配合した「はちみつ洗顔石けん」を発売。 2011年には、ハニーリップを発表し、いずれもヒット。 2012年にはディズニーとコラボレーションを展開し話題となった。 2014年秋には化粧水を発売し、事業拡大に拍車をかけた。 「100年後も愛される、本当にいいものだけを世に送り出したい」という水谷仁美氏の理念のもと、大人気製品であるはちみつ洗顔石鹸や、クレンジングオイル、ハニーコラーゲンドリンクなどの商品を次々と開発している。 現在は東北1店舗、関東9店舗、西日本7店舗と成田・羽田空港の免税エリア、計19店舗を展開するまでに成長したHACCIだが、水谷仁美氏は「会社設立前の就労経験はゼロ」と明かしている。42歳で友人と立ち上げた事業の飛躍は「やりたいことが見つかったら、一歩じゃなくていい、まずは半歩を踏み出すこと。「私はやるんだ! という気持ちがあれば必ずかないます。」と語る強い信念に支えられているよう。こどもを育て、自分のやりたいことを叶える。これからもHACCIのプロダクトだけでなく、女性の生き方のロールモデルとして水谷仁美氏の活躍から目が離せない。 ■概要 HACCIは日本の美容・コスメブランド。100年以上の歴史を持つ老舗養蜂園「水谷養蜂園」の長女、水谷仁美によって設立された。ブランドコンセプトは「世界中の女性に笑顔を」。水谷氏が幼い頃から慣れ親しんだはちみつの良さを、世界中の女性に伝えたいという想いのもと、始められたブランドである。水谷氏は2004年に株式会社B.beeを設立。はちみつを使用した美容ブランドHACCIはこの時を立ち上げられた。「100年後も愛される、本当にいいものだけを世に送り出したい」という水谷氏の想いから、納得のいくものができるまで徹底的に商品開発がおこなわれる。そうしたこだわりの商品の数々は、今を生きる多くの女性たちの共感を得ることに成功した。また、これまでのはちみつ製品には見られなかった、ラグジュアリーで高級感溢れるロゴやパッケージは多くの女性の心を掴み、今では若者からマダムまで幅広い層に大人気のブランドである。 ■特徴 HACCIはそのすべての商品において、はちみつをふんだんに使用している。はちみちの持つ美容パワーに着目し、高品質なはちみつをたっぷりと贅沢に使用した、斬新でオリジナリティあふれる商品を多数展開している。水谷氏自身が幼い頃からはちみつの慣れ親しんでいたこと、アメリカ在住時に現地の女性たちが、はちみつの美容商品を利用していた事からヒントを得て、スタートしている。またHACCIの商品は、品質に徹底的にこだわり抜かれている。本当に納得いくものができるまで商品化しないその姿勢は、「何が売れるか」ではなく「時代が何を求めているのか」を追い求めている。100%ではなく、120%以上のものを作ることを目指しているということからも、同ブランドのものづくりに対する姿勢が見てとれる。水谷氏自身が心から楽しいと感じられることを大切にして商品は開発される。そうして徹底的にこだわり抜かれた商品は、世の女性たちに感動と喜びを与え続けている。 ■歴史 2004年、水谷仁美が株式会社B.beeを設立する。翌年の2005年に、はちみつを利用した美容ブランドHACCIを立ち上げ、事業がスタートした。2008年には、はちみつを10%以上配合した「はちみつ洗顔石けん」を発売し話題となる。2010年にはコスメ1号店を銀座三越店にオープン。2012年にはディズニーとコラボレーションを展開し大きな話題となった。2014年には「ハニーローション -HINKAKU-」を発売する。これがVOCEの2014年度ベストコスメ化粧水部門3位になるなど、大きな支持を得ることに成功する。その後も順調に事業を拡大しており、現在では百貨店を中心に、国内17店舗・免税店2店舗を運営している。 ■デザイナー HACCIは老舗養蜂園「水谷養蜂園」の長女である水谷仁美によってプロデュースされている。水谷氏は1962年、三重県生まれ。2児の母。芦屋女子短期大学を卒業後、26歳で結婚する。その後8年間アメリカで暮らす。当時ビバリーヒルズに在住していた彼女は、現地のマダムたちの暮らしぶりからブランドのヒントを得る。当時日本ではあまり浸透していなかった、はちみつを利用した美容商品が盛んに使われているのをみた彼女は、そこに着想を得て、帰国後HACCIを立ち上げる。もともと実家が養蜂園である水谷氏。昔から、はちみつをお風呂に入れたり、洗顔料に混ぜたりと、日常的にはちみつを美容に取り入れた生活をしていた。そうした経験を元に、はちみつの良さを広めるべく研究開発を始め、今に至る。 ■商品ラインナップ HACCIでは石鹸や化粧水、リップクリームなど様々な美容商品を手掛けている。HACCIの手掛ける美容商品は、そのぽってりした泡やツルツルの洗い上がりから、たくさんの女性に愛されている。また、実家である水谷養蜂園の良質なはちみつをベースに、ヒアルロン酸やコエンザイムQ10などの成分を配合した「ビューティハニー」も同社の代表作だ。2005年に発売されたこの商品は、はちみつに美容成分をプラスすることで生まれた、HACCIオリジナルのはちみつであり、美と健康に特化したはちみつである。食べることはもちろん、基礎化粧品やシャンプーに混ぜて使うこともできるこの商品はその画期的さが話題を集め、現在でもロングセラー商品となっている。 ■日本での活動 HACCIは国内でも活動の領域を広げており、現在は19店舗を展開するまでに成長している(東北1店舗、関東9店舗、西日本7店舗、成田・羽田空港の免税エリア)。日本人女性が開発した商品なので、海外製のものより安心できることもあってか、日本のマダムたちの心を掴んではなさいない同ブランド。2017年にはGINZA SIX内にコンセプトショップもオープンさせており、GINZA SIX限定の商品なども販売されている。また、テレビ東京の人気番組『ソロモン流』で取り上げられて以降は、人気に拍車がかかっており、国内の女性から厚い支持を受けている。今後も国内の販売拠点は増えていくことが予想される。商品はもちろんのこと、HACCIが提案する新たなライフスタイルからは今後も目が離せない。 ★ハッチに関連する注目記事: ・夏の唇を守りぬく! HACCIから限定リップケアアイテムが発売。 ・東京初出店! HACCIのはちみつをトッピングしたソフトクリームの期間限定ショップが人気。 ・HACCIとバービーのコラボレーションアイテムが限定発売。 ★ハッチに関連するサイト: ・VOGUE GIRL