LIFESTYLE / CULTURE & LIFE

アウトドアシーズンを楽しく&快適に。キャンプやハイキングで活躍する、優秀ガジェットたち

アウトドアアクティビティが心地よい季節。ポータブルライトや虫対策にもなるファンから、夜時間が充実するスマート天体望遠鏡やAIと対戦できる3Dボードゲームまで、持ち物にプラスしたいガジェットをピックアップ!

キャンプやハイキング、バーベキュー、野外フェスなどのアクティビティが楽しくなる季節! 今回は、アウトドアをより快適に楽しめるアイテムを紹介。アウトドアに欠かせないのがライト。TUBICENの「EXPLORER」は、見た目もスタイリッシュなLEDライト。吊り下げても使用できるS字フック付き。4段階調光が使えるので、そのときのムードに合った演出ができる。

MPOWERDの「Beam ソーラー ヘッドライト&フラッシュライト」は、暗闇で大活躍。ヘッドライトとして利用する際は、ライトを本体から取り外し、付属のストラップで頭部に装着。ヘッドライト部分は90度の角度調整ができるので、ピンポイントで対象を照らしてくれる。

気になる虫対策には、BLUEFEELの「KRUCA 多機能キャンピングファン」。虫が嫌がる超音波を発生するうれしい機能付き。キャンプ場などのアウトドアでの使用はもちろん、熱がこもりがちなキッチンや脱衣所、屋内の冷暖房と併用して空気を循環させるサーキュレーターとしても活躍。

遊びを取り入れたいなら、UNISTELLARのスマート天体望遠鏡「eVscope2」をゲット。従来の望遠鏡で必要だったアライメント作業をなくし、自動的に目的の天体を捉えるので、1分以内でセット完了。アプリと組み合わせることで、スマートフォンやタブレットが宇宙観測ステーションに変身し、自身の“銀河ポータル”が使える。

アウトドアでも楽しく遊べるのが、GIIKERの3Dボードゲーム「AI スマート4」。CONNECT FOUR(AI 3D四目並べ)とLIGHT OUT(アルゴリズム・ゲーム)の2種類を搭載。専用アプリをインストールすれば、AIと対戦できるほか、オンラインで世界中のプレイヤーとリアルタイムで対戦できる。

1 フレキシブルに持ち運ぶ明かり

太陽光に近い自然な色合いを灯す、LEDのポータブルなライト。一枚の鋼の曲げ加工でできたハンドルと洗練された灯体部がハイクオリティなデザイン。防水機能も備え、アウトドアで重宝すること間違いなし。

「EXPLORER」(シルバー) ¥33,000/TUBICEN(トゥビセン)

2 アウトドア&暗闇で大活躍

懐中電灯のライト部分を取り外すと、ヘッドライトに早変わり。充電方法はソーラーとUSBの2種類で、最大300ルーメンのハイパワーが暗闇を照らす。

「Beam ソーラー ヘッドライト&フラッシュライト」 ¥12,100/MPOWERD(モマ デザインストア)

3 多機能がうれしい優秀ファン

虫が嫌う超音波発生機能を搭載したコンパクトファン。最大42時間利用可能な大容量バッテリーのほか、LEDライトにもなる4Way可動式ハンドル付きで、アウトドアの強い味方に。

「KRUCA 多機能キャンピングファン」 ¥9,900/BLUEFEEL(ロア・インターナショナル)

4 宇宙が近くなる体験を

7.7メガピクセルの解像度を備えた、没入型の宇宙探査体験ができるスマート望遠鏡。「ニコン」と共同で設計した、デジタル接眼レンズを搭載。簡単に操作ができるので、天体観測の初心者でも手軽!

「eVscope2」 ¥619,800/UNISTELLAR(ユニステラ)

5 AIと戦うボードゲーム

人間vs人間はもちろん、AIと対戦できる3Dボードゲーム。レフリー(審判)機能だけでなく、人間の指し手のすべてを記録する。LEDフラッシュで番手やゴールを通知するなどの機能も頼もしい。

「AI スマート4」 ¥8,360/GIIKER(モマ デザインストア)

問い合わせ先/トゥビセン 050-3802-9918
モマ デザインストア表参道(MPOWERD, GIIKER)03-5468-5801
ロア・インターナショナル(BLUEFEEL)www.bluefeel.jp
日本ビジネス開発(UNISTELLAR) info-product@b-labinc.jp

Text: Kurumi Fukutsu Editor: Nanami Kobayashi