LIFESTYLE / CULTURE & LIFE

花粉症シーズンは2月から本格化。飛散の前にゲットしたい頼れる対策アイテム8選

今年も2月下旬からさらに本格化する花粉シーズン。予測によれば、スギ・ヒノキの花粉総飛散量ともに昨年より増加する見込み。辛い季節を少しでも快適に乗り切るため、“頼りになる味方”を手に入れよう! 万能な対策アイテム8つを厳選して紹介。

1. 春らしい新色のスティック型衣類スチーマー

ピュアポップ グリーン ¥9,600

しっかりシワをのばせるスチームと、持ち運びしやすいコンパクトさで人気のティファールのスティック型衣類スチーマー「ピュアポップ」シリーズに、3月よりトレンドの新色グリーンが仲間入り!

「ピュアポップ」シリーズは、ティファールのなかでも最速、最薄、最軽量を誇るシリーズだ。スリムなスティック型で、タテヨコ斜め自由自在に操作できるだけでなく、立ち上がりは最速15秒、さっと取り出してすぐに使用できる。

扱いやすさだけでなく、17g/分のパワフルスチームで、しっかりとシワをのばせるのも魅力。横幅は5.5cm、重量も約660gとコンパクトかつ軽量で収納にも便利だ。さらにこの時期うれしいのは、シワと一緒にホコリが取れるリバーシブルパッドが付属すること。菌やウイルスも高温で除去できるため、シワをのばしながらしっかりケアができる。

ポップなカラーで衣類ケアが楽しくなる同シリーズは、新色のグリーンが加わり、コーラル、イエロー、ブルーの4色での展開となる。

ティファール
URL/https://www.t-fal.co.jp/
問い合わせ先/ティファール お客様相談センター 0570-077-772(ナビダイヤル)

2. 「グリーンティーの香り」の柔軟剤で花粉を排除!

左から、ペーパーフレグランス(1枚入り)¥382、柔軟剤600mL ¥800(詰替 480mL ¥624)、ファブリックミスト 300mL ¥591

プレミアムホームケアブランド、ランドリンのティーフレグランス「グッドティータイム(GOOD TEA TIME)」が、2024年夏に限定発売し人気を博した「グリーンティーの香り」を定番商品化。限定発売の際に登場した柔軟剤とペーパーフレグランスに、ファブリックミストも加わり、2月18日(火)から公式ストアにて先行発売をスタート。3月1日(土)に全国発売となる。

「グリーンティーの香り」は、日本人の暮らしに馴染みが深い“和”の香りに、さわやかなシトラスをブレンド。ふわっと広がるどこか懐かしく、そして新しい清涼感が特徴だ。

オーガニック栽培の植物エキスを配合した柔軟剤は、抗菌だけでなく、衣類のまとわりつきやホコリや花粉の吸着をおさえる効果も期待できる。空間の香りを楽しみたい時や、布製品のニオイが気になるときにはスプレータイプのファブリックミストもおすすめだ。

柔軟剤600mL ¥800(詰替 480mL ¥624)

ランドリン
URL/https://laundrin.jp/
問い合わせ先/ネイチャーラボ 0120-880-337

3. 森林浴を思わせる樹木の香りでリフレッシュ

「バウム アロマティック ルームスプレー」100ml 各¥6,160

BAUMバウム)は「樹木との共生」をテーマに掲げるスキン&マインドブランドだ。「樹木がくれる、美しい世界のはじまり」をコンセプトに、製品の90%以上を自然由来の素材から製造している。

花粉症シーズンにチェックしたいのは、樹木由来の香りをモダンに調合したルームスプレー「バウム アロマティック ルームスプレー」。乾燥した空間やリネンに吹きかけると樹木のナチュラルで心地よい香りに包まれる。

香りは3種。湖畔の林に吹く風のような、清々しい「ウッドランド ウインズ」と、深い静寂の森で、瞑想するイメージで調合した「フォレスト エンブレイス」、高原の野花が咲き乱れる、天空の楽園の香りを彷彿とさせる「シンフォニー オブ ツリー」を取り揃えており、好みに応じて選ぶことができる。

BAUM(バウム)
URL/https://www.baumjapan.com/baum/index.html

4. 花粉による鼻の不快感をしそ飴で軽減

ユースキン シソラ しそ飴 オープン価格

「ユースキン シソラ」シリーズには、うるおい成分「しその葉エキス」を配合。“やさしく洗ってしっかり保湿する”ことに重点を置く、超敏感肌スキンケアシリーズだ。外部刺激に敏感なピリピリ肌にうるおいを与え、バリア機能をサポートする。

「ユースキン シソラ しそ飴」は、花粉やハウスダスト、ホコリによる鼻の不快感を軽減する機能性表示食品として開発されたもの。花粉やハウスダスト、ホコリによる鼻の不快感を軽減することが報告されている、シソ葉由来ロスマリン酸およびシソ葉由来フラボノイド類が含まれている。さっぱりとした飽きのこない「しそ味」、クセになりそうだ。

ユースキン シソラ
URL/https://www.yuskin.co.jp/sisora/

5. はちみつで“美味しい”花粉症対策を

はちみつドリンク エルダーフラワー350ml ¥2,592

はちみつに含まれるポリフェノール類が、花粉が粘膜に付着することで放出されるヒスタミンを抑えるという説がある。科学的根拠はないものの、はちみつを美味しくいただいて花粉症の症状が抑えられるなら、そんなにうれしいことはない。喉のイガイガ・痛みなどの不快感を緩和する効果も期待できることから、花粉シーズンに取り入れてみては?

1946年創業のはちみつブランドL'ABEILLE(ラベイユ)には、春におすすめのはちみつアイテムがラインナップ。ぜひ注目したいのは、ラベイユハニーを贅沢に使用した、エルダーフラワーのはちみつドリンク。はちみつのやさしい甘みと、エルダーフラワーのフルーティーな香りとレモンのさっぱりとした酸味がとけこんだ爽やかな味わいが後を引く。

フランス産のはちみつキャンディ「ボンボンフルール ミエル」もこの時期、常備しておきたいアイテム。フレーバーはレモン、ラズベリー、オレンジの3種で花の形もキュート! フルーツの甘酸っぱくさわやかな風味が、はちみつのやさしい甘さを引き立たせる。

ボンボンフルール ミエル(レモン、ラズベリー、オレンジ)各52g ¥1,296

L'ABEILLE(ラベイユ)
はちみつドリンク エルダーフラワー
販売期間/2月15日(土)~5月頃、数量限定のため無くなり次第終了
ボンボンフルール ミエル(レモン、ラズベリー、オレンジ)
販売期間/通年
URL/https://labeille.jp/

6. 出かける前のひと吹きで手軽に花粉をガード

クリーニング屋さんの静電気&花粉ガードスプレー A-03 ¥1,100

「クリーニング屋さんの静電気&花粉ガードスプレー A-03」は、クリーニング店が業務用に使っているスプレーだ。2023年10月に発売され、2024年12月にはシリーズ累計販売本数が33万本を突破した。

出かける前に衣類にスプレーすることで、繊維の摩擦で起こる静電気の発生を抑制。静電気の帯電がしにくくなり花粉やダストの付着を抑制する。出かける前に、セーターやニット、あるいは車のシートなどに吹きかけるのがおすすめ。スカートのまとわりつきにも効力を発揮するそう。

アイメディア株式会社
URL/https://www.aimedia.co.jp/

7. オーガニック認証取得のアロマフレグランスでリフレッシュ!

Be make a day 02 ジューシー & フレッシュ 8mL ¥5,170

サステナブルビューティーブランド、Be(ビー)の「Be make a day02 ジューシー&フレッシュ」は、厳選した100%天然由来のエッセンシャルオイルを使用した、アロマフレグランスだ。持ち運びしやすいコンパクトなスティックスプレータイプで、性別年齢問わずに使えるシンプルなデザインもうれしい。

ジューシーで鮮やかなオレンジやベルガモット、すっきりとしたユーカリが弾けるトップノート。その次に現れるミドルノートのネロリやパルマローザの上品さと調和し、高まる気持ちをやさしく包む。ラストは、背中をそっと押してくれるような温かみのあるシダーウッドとクラリセージのベースノートが印象的で、シャキッと気持ちを切り替えたいときや、ちょっとリフレッシュしたいときにぴったり! バッグのなかにお守りのように忍ばせてみて。

Be(ビー)
URL/https://be-store.jp/

8. 春も楽しくお散歩を。愛犬用対策アイテム

花粉対策カットソー(ピンク、ミントグリーン、ベージュ、モスグリーン、オレンジ)SS、S、M、L、SD、MD ¥1,780、2L、3L ¥2,280、4L~7L ¥2,780(カラーによりサイズ展開は異なる)

カインズは、犬用ウェア「花粉対策カットソー」の販売をスタート。花粉が原因で引き起こされるアレルギー症状は、人間だけでなく、ペットにも現れることがあるという。

花粉タンパク質低減効果のあるハイドロ銀チタン®(Hyd[AgTiO2])を生地に塗布した、機能性ペットウェアを新たに開発。着用することによりペットの体毛に花粉が直接付着するのを防ぐほか、たとえ花粉(スギ)がウェアに付着しても、時間の経過とともに花粉のタンパク質が低減される。

花粉が飛散する春も、楽しく快適に愛犬とのお散歩を楽しんで!