腸内環境を整えるとぽっこりお腹も解決
腸内環境を整えるとお腹の問題も解決しやすい。大本きみこさんがレクチャー。「善玉菌のエサになる水溶性食物繊維を中心に、肉も魚も炭水化物もバランスよく。年齢とともに腸内に悪玉菌が増えるので、乳酸菌、ビフィズス菌を摂り善玉菌を増やす心がけを。摂取した食物繊維を腸内の善玉菌で代謝させると、短鎖脂肪酸の産生が増加。それが、脂肪を燃焼させて蓄積を防ぎ、交感神経を優位にして代謝をアップし、脳に働きかけて満腹感をもたらす痩せループに」。
逆に過食や代謝の低下を招くストレスには要注意。また、腸の健康のバロメーターとなるのが便。「毎日出ればOKではありません。硬くなく柔らかすぎず、臭いがないのが理想。肉食が多いと悪玉菌が増えて臭いも強くなるので、翌日は野菜を多めに摂るなどバランスを調整しましょう。排便のタイミングも逃さないで。毎朝同じ時間に食べて出して動く規則正しい生活リズムが理想です。腸のぜん動運動が弱く便が出にくい場合は、下腹部を指先でグーッと押さえたり、お腹をねじる動きで刺激して」
腸内環境を整えるサプリ3選
話を聞いたのは……
大本きみこ グリーンピール専門サロン「PROVENCE」代表。腸内フローラ検査アドバイザー。確かな技術と知識で著名人にも信頼される。体内ケアの重要性に気づき腸内環境に注目したサプリメント「ラサンテ」を開発。
Photos: Daigo Nagao Text: Eri Kataoka Editor:Yu Soga
Read More
脱ぽっこりお腹。動く、食べる、出す。健全な体と美腹の相関関係
Read More
最短で脱ポニョ。あなたのお腹を変える、3つのTIPS