FASHION / TREND & STORY

長く愛せるベーシックコート、モードに着こなす秘訣とは?【ファッションプロの週間コーデ予報/濱本愛弓編】

コートの季節が到来。流行のデザインも気になるけれど、どんなスタイルにも似合うベーシックなコートを探している人も多いのでは?今回はシンプルだけれどおしゃれな着こなしを披露しているおしゃれ賢者たちのスナップを、スタイリストの濱本さんと徹底考察。サイズ選びから抜け感の作り方まで、そのハウツーを教えます!
コート コーディネート 週間コーデ

Photo: Edward Berthelot / Getty Images

Photo: Edward Berthelot / Getty Images

編集O そろそろ今年のコートを購入したいと思っていたので、今週そのご相談も兼ねてテーマとさせていただきました。最近のスナップを見ているとシンプルで長く使えそうなロングコートが多い気がします。

濱本 そうですね。オーバーサイズのものは引き続きですが、今シーズンは少しカチっとしたイメージのものが新鮮。モードに着るならサンローランSAINT LAURENT)のように肩に主張があるものがオススメです。

サンローラン(SAINT LAURENT)2022-23年秋冬コレクションより。Photo: Alessandro Lucioni / Gorunway.com

編集O 素敵ですね。肩にインパクトがあると逞しく見えてしまわないか心配ですが……。

濱本 確かに全体が重くなってしまうとバランスが難しいですが、肌見せなどで抜け感を意識すれば大丈夫。さっと羽織るだけでサマになるので、一枚あるとすごく便利だと思います。

編集O 是非、詳しく教えてください!

肌見せで抜け感を作るのがロングコート攻略ポイント

Photo: Edward Berthelot / Getty Images

編集O パリコレのスナップではミュウミュウMIU MIU)のロングコートをよく見かけました。こちらもまさに肩にポイントがあるデザインですよね。

濱本 かわいいですよね。ショートボトムとの組み合わせで、より今年らしいバランスになっていると思います。このバランスだったら大人でも肌見せが比較的しやすいのではないでしょうか。

編集O 確かにロングコート合わせることで気恥ずかしさは軽減されますよね。ロングコートには肌見せがマストですか?

濱本 トレンドを意識するならクロップドトップやミニボトムはハズせない存在ですが、大人だとお腹や脚を露出するのに抵抗感がある方も少なくないと思います。そういう場合は無理ない範囲で大丈夫です。

Photo: Edward Berthelot / Getty Images

例えばこんな感じでシャツの胸もとを開けてデコルテを見せるのは、リアルですよね。

編集O これはすぐ真似できそうです!

Photo: Edward Berthelot / Getty Images

濱本 それでも肌見せに抵抗がある方は、ポイントで色を効かせるテクニックもオススメですよ。この方のような赤、あとはグリーンなども秋冬のモノトーンに映えて今っぽいと思います。

編集O 全身を覆うロングコートだからこそ、単調にならないようにメリハリ作りが大事ということですね、勉強になります。全般的に見ていて思ったのですが今年はベーシックなカラーが主流ですよね。

濱本 そうですね。カラーでも素敵なアイテムはありますが、圧倒的に単色のベーシックカラーは多いイメージです。

手持ちの定番のアップデート法

Photo: Edward Berthelot / Getty Images

編集O ベーシックカラーのロングコートは定番アイテムなので既に持っている人も多いかと思いますが、過去のアイテムでも古臭くならないで着ることはできますか?

濱本 タイムレスなアイテムなので、もちろんです。上質さが感じられる素材やデザインだとより一層素敵ですよね。私は最近マニッシュな気分なので、そういうエッセンスを取り入れてアップデートしたスタイリングも気になりました。

Photo: Edward Berthelot / Getty Images

例えばこの彼女もコート自体のシルエットはわりと王道系だと思うのですが、ネクタイを合わせたりキラキラ素材のトップでメリハリを作っているのが上手ですよね。

編集O 手持ちのロングコートも活躍できそうなので、やはり今年買うなら少しデザインに変化があるものが欲しいなと改めて思いました。ビギナーにオススメはありますか?

Photo: Edward Berthelot / Getty Images

濱本 いきなりパワーショルダーだと難しいので、肩はドロップしているけどちょっと主張があるオーバーサイズのデザインはどうでしょうか。インフルエンサーのエリーザ・タヴィティのようなチェスターコートは今っぽいし、かなり使いやすいはず。スタイリングもすごくいいですね。こういう着方をするならメンズもので探してもいいと思います。

編集O メンズで探すという発想はなかったです。

Instagram content

This content can also be viewed on the site it originates from.

濱本 メンズものがフィットするかどうかは個人差もあるので試着はマストですが、今シーズンだとジョン ローレンス サリバンJOHN LAWRENCE SULLIVAN)がオススメです。

編集O リアルなオススメブランドが聞けるのはすごく嬉しいです。早速チェックしてみます!

濱本 ウィメンズのブランドだったらヌメロ ヴェントゥーノ(N°21)などもいいかと。

コルセットやスニーカーetc.、今年らしいスタイリング術をチェック!

Photo: Christian Vierig / Getty Images

編集O では最後に今年らしいムードが楽しめるコーディネートを教えてください。

濱本 私も実際にしているスタイルなのですがセットアップスーツ的なアイテムとの組み合わせは簡単にバランスが取れるのでオススメです。この彼女のようにセットアップではなくても、それっぽい組み合わせでOKです。

編集O 通勤スタイルにも良さそう。

Photo: Edward Berthelot / Getty Images

濱本 あとはティファニー・スーのようなワントーンスタイルも素敵。かなり上級者向けですが、彼女のようにコルセットとスウェットパンツの組み合わせなどでミックス感あるスタイリングにするとより今っぽいですね。

編集O カジュアルなアイテムと組み合わせられるのは嬉しいです。コートがカチってしているからこそい生きるバランスですよね。

Photo: Jeremy Moeller / Getty Images

濱本 そうです! スニーカーとの組み合わせはスナップを見ていて私も気になりました。この彼女はキャップにデニムバッグもかなりカジュアルですが、このコートのおかげですごく洗練された大人のスタイルに見えますようね。大人がするからこそ生きるバランスな気がします。

編集O 逆に失敗しないために気をつけるべきポイントも知りたいです。

Photo: Edward Berthelot / Getty Images

濱本 コートのバランスが大きいのでボトムまでルーズになってしまうと難しいかもしれません。シルエットや肌見せなどでメリハリを作ることだけは忘れずにコーディネートしていただきたいです!

濱本さんのコートスタイルをご紹介

今注目しているブランド、メリル ロッゲ(MERYLL ROGGE)のコートをご紹介します。展示会で一目惚れして購入を決意しました。バックスタイルには金具が付いていてそこに付属のストールをプラスできる遊びの効いたデザインなのですが、前から見るとシンプルなチェスターコートなのですごく使いやすいです。

シャツはオイスター(OYSTER)、パンツはサヤカ デイヴィス(SAYAKA DAVIS)、ベルトはボッテガ・ヴェネタBOTTEGA VENETA)、バッグはアライアALAÏA)、パンプスはジャンヴィト ロッシGIANVITO ROSSI )。抜け感を出したかったのでクロップドシャツを合わせたのがポイント。パンプスなどで足の甲をさりげなく見せるのも効果的です。

個人的にチェスターコートは首もとをすっきりさせて着るバランスが好きなので、もっと寒くなったらマフラーではなくタートルネックニットを合わせる予定。みなさんも是非本格的な冬が来る前に新しいコートを手に入れて着こなしをアップデートしてみてください!

Profile
濱本愛弓
VOGUEをはじめモード誌をベースに活動。スタイリスト業と並行してブランドのディレクション業やコラボレーションでも多忙を極める。生粋のファッションラバーで、自身のモードな着こなしも話題の的。

Text: Asa Takeuchi Editor: Kyoko Osawa