LIFESTYLE / NEWS

人気料理家や食のプロが贈る、極上おせちはいかが?

家飲み偏愛レシピ」連載のゲストたちから朗報が! お酒と食をこよなく愛する人気料理家やシェフたちが手掛ける、個性あふれるおせちが登場。 2023年のおせち、どうしよう……という方は、はぜひチェックして。

スヌ子さんの“お持ち帰りおせち”レッスン!

東京日本橋のギャラリーキッチンKIWIにて「スヌ子のお料理レッスン」を主宰する稲葉ゆきえさんは、12月30日、31日の両日、ワンデーオンリーで完結する完璧な四段重(六寸)のおせち教室を開催。今年で5年目になるというこの教室は、参加者ごとに担当するパーツを決め、分業で仕上げていくスタイル。スヌ子さんが過去10年以上にわたりお料理教室の生徒さんたちに伝授してきたというおせち料理の基礎編・応用編の内容を選りすぐってまとめたスペシャル教室では、すべての料理のレシピも提供されるそう。午前と午後の部の間には、特製まかないピェンロー鍋でのランチブレイクもあり。スヌ子さんが、「家飲み偏愛レシピ」で紹介してくれた、残ってしまったおせちの黒豆を素敵な家飲みのおともに変身させる提案はこちら

スヌ子のお料理レッスン「おせち教室」
日時/12月30日(金)または12月31日(土)各日10:00〜18:00(両日ともに内容は同じ) 
定員/7名 ※最少催行人数4名 
受講料/実習、持ち帰り用おせちと重箱、まかない付き 35,000円
・重箱をお持ちの方は2,000円引き
申込み受付/11月20日(日)12時〜、先着順
https://kiwi-lab.com/new-lesson.html

ケータラーやプロの料理人チームがタッグで贈る、贅沢コラボおせち!

シラチャーソースで作る、アジア風レッドアイなど、エスニック感あふれるスタイリッシュな家飲みレシピを披露してくれたタイ料理人のアベクミコさん。仲間の料理人やケータラー複数名で共同運営する通販サイトcatering for me!では、2020年末からおせちの取り組みをからスタート。通常のおせちは、基本一つのお店の味やひとりのシェフ/料理人の味となるが、「catering for me! 2023おせちセット」は、18組のケータラー、料理人が品目を分担して作るため、それぞれの個性を一度に食せるという楽しみも。リピーターも多い、大好評の人気おせちだ。

catering for me! 2023おせちセット
予約受付期間/〜12月11日(日) ※限定数に達し次第、予約販売終了
価格/2~3 人前 30,000円、4~5 人前 45,000円(送料込)
https://cateringforme.com

1年目から予約の取れないおせちに!?  

7人目のゲストとして登場した宮田宏樹シェフが東京・富ケ谷に構えるrestaurant Goût(レストラン グゥ)でも、要望が多かったというおせちに今年初めて取り組んだそう。いわゆる従来のおせちとは一線を画す、「ワインに合う24種のおつまみおせち」をテーマにしたオードブルセットで、年末パーティーにも対応。重箱はあえてなくし、すべての品目を真空パックしているので、冷製はそのまま、温製は湯煎してから、すぐに食さない場合はそのまま冷凍可能というフレキシブルなおつまみおせちスタイルだ。残念ながら、初年度の今年は10月31日に予約販売開始したものの、数量に限りがあったため、即完売に。それでもお味が気になる!という人は、レストラン グゥのオンラインストアで、牛ホホ&スネ肉赤ワイン煮込みやデミグラスハンバーグを試しつつ、2024年の予約奪取を目指してみて。

レストラン グゥ
https://gout.base.shop/

Text: Yaka Matsumoto