FASHION / TREND & STORY

気恥ずかしさを解消!失敗しないキャップの選び方とは?【ファッションプロの週間コーデ予報/一ツ山佳子編】

ヘイリー・ビーバーやジジ・ハディッドといったセレブたちのヘビロテアイテム、キャップ。ただ、普段かぶり慣れていない人にとっては意外にハードルが高い場合も。そんな不安を解消すべく、一ツ山さんが誰でも似合う定番アイテムから鉄板コーデまで、失敗しないキャップのハウツーを教えてくれました。
ファッションスナップ キャップ スナップ コーディネート

編集O ここ数年はバケットハットが注目を集めていましたが、ストリートスナップを見ているとキャップも根強い人気がありますね。特に季節の変わり目には、スタイリングの印象を変えるアイテムとしてすごく便利。ブラトップのような、トレンドの肌見せとも相性が良さそうですし。

Photo: Christian Vierig / Getty Images

一ツ山 これからの時期は紫外線も気になるので、実用性とファッション性を兼ね備えたアイテムとしても重宝すると思います。

編集O ただ興味はあるけど、どうしても気恥ずかしさを感じてしまう大人も多いのではないかと。どんなふうに取り入れてもそれっぽくは見えそうですが、だからこそおしゃれに見せるにはハードルが高い気がして。

一ツ山 確かに大人になるほどバランスを考えるアイテムではあると思います。カジュアル感が前に出過ぎるとジムスタイルみたいなイメージになってしまうので、それだけは避けたいですよね。

編集O 頑張っている感じにも見せたくないですし。

Photo: Edward Berthelot / Getty Images

一ツ山 そうですね。私はセンシュアルなアイテムと、キャップの組み合わせのようなミスマッチ感を出すスタイリングが好きなので、そういったテクニックをこれからご紹介していきますね。

かっちりしたアウターを合わせることで、大人っぽく攻略。

Photo: Streetstyleshooters / Getty Images

編集O 今シーズンのトレンドを押さえるなら、まずチェックしておくべきアイテムや着こなしはありますか?

一ツ山 ランウェイでもちらほら見かけますが、ストリートスナップにリアルなお手本がたくさんあると思います。例えばマリア・バルテチコのようにカチッとしたジャケットとの組み合わせは鉄板。もっとわかりやすい、テーラードジャケットも今年っぽいブラトップやコンフォートサンダルなどもそうですし、今年はとにかくジャケットと相性がいいものが多いです。

Photo: Jeremy Moeller / Getty Images

肌寒い日であればトレンチを合わせるのも素敵。アウター系は定番ものだと既に持っている人も多いと思うので、すぐ実践できるのではないでしょうか。そしてスナップの2人はともにバレンシアガBALENCIAGA)のキャップをチョイスしていますね。あまりカジュアルにしたくない人は、安心感があるブランドで探すというのもひとつの手だと思います。

編集O きちんと感があるアウターとキャップの組み合わせは、簡単なのにこなれて見えるのがいいですね。

キャップビギナーは、ワントーンにトライ。

Photo: Raimonda Kulikauskiene / Getty Images

一ツ山 あと、個人的におすすめなのは、全体のトーンを揃えた着こなし。今っぽく見えるし帽子が悪目立ちしないので、ビギナーにもぴったりです。逆にキャップで色を差すスタイリングもいいと思いますが、こちらはバランスが重要なのでちょっとテクニックが必要かも。

編集O 確かにブラックトーンの着こなしに、カラーキャップを合わせるのはアリだけど、はたしてそれがおしゃれなのかと言われると考えてしまいます。

一ツ山 ジュエリー感覚で取り入れると、どうしても違和感が生まれてしまうと思います。キャップ自体はどう転んでもカジュアルな存在なので、カッチっとしたアイテムで上質感をプラスする。もしくはセンシュアルなアイテムを合わせてミスマッチ感を演出するなど、いずれにしても大人っぽい方向に着地させるのがマストです。ジャケットのインにブラトップを仕込むなど、合わせ技でもいいかもしれません。

カジュアルからヴィンテージまで。注目のブランドをチェック!

Instagram content

This content can also be viewed on the site it originates from.

編集O お話を聞いてキャップのコーディネートはそこまで難しくないかもと思ったのですが、選択肢が多すぎるがゆえ、キャップ自体はどんなものを買えばいいのか教えていただきたいです。私個人としては気恥ずかしさを感じてしまうタイプなので、さりげなく取り入れやすいものがほしいです。

一ツ山 ストリートブームがちょっと落ち着いてきた今の気分にマッチするものだと、スポーティー&リッチ(SPORTY&RICH)などはいかがでしょうか。インスタグラムもかわいくて参考になりますよ。

編集O ヴィンテージライクで、馴染んで見えそうなデザインが魅力ですね。

一ツ山 実際にヴィンテージショップで探すのもいいと思います。定番ですがラルフローレンRALPH LAUREN)などは古いものもかわいいので、そういうものを見つけてみたり。

Photo: Raymond Hall / Getty Images

あとはこのジジ・ハディッド的な、本屋さんだったりコーヒーショップなどが出しているようなローカリズムが感じられるようなデザインも味があっていいですよね。他人とかぶりたくない人にもオススメ。

編集O あからさまにブランドというのが、苦手な人にもよさそうですね。

一ツ山 その逆で、ナイキNIKE)のようにあえての王道ブランドだったり、アイコニックなデザインをさらっと身に付けている感じもおしゃれですけどね。デザインに関しては好み次第なので、多くの選択肢の中から自分が一番しっくりくるものを見つけて楽しんでいただければと。

ロク(ROKH)2022年秋冬コレクションより。Photo: photo: Isidore Montag / Gorunway.com

個人的に今気になっているのは、次シーズンのロクROKH)。キャップ自体もかわいいですしスタイリングも素敵でした。

真似したくなるキャップスタイル。

Photo: Streetstyleshooters / Getty Images

編集O すごく欲張りな質問なのですが、万人向けなキャップはありますか? まずはこれを買っておけば使える的なものがひとつあると、ぐっとハードルが下がるのではないかと。

一ツ山 あります!とりあえず買って損しない、誰にもでオススメできるのはニューエラNEW ERA®)。セレクトショップなどでもよく扱っているので、無意識のうちに目にしている人も多いのではないでしょうか。

編集O ブランド的に男性向けでヒップホップ的なイメージが強かったのですが、こんなに使いやすそうなタイプもあるんですね。

一ツ山 そうなんですよ。おしゃれセレブの定番アイテムでみんなよくかぶっています

Photo: Jacopo Raule / Getty Images

例えばこちらはちょっと古いスナップになってしまうんですけど、カイア・ガーバーはジャケットスタイルの時によく取り入れているイメージ。ヘイリー・ビーバーやジジ・ハディッド、ベラ・ハディッドリタ・オラ……他にも検索すると本当にそうそうたるメンバーが愛用していることがわかると思います。Oさんがヒップヒップ的とおっしゃっているのは、おそらくブランドのアイコニックなデザインで深めにかぶれるタイプだと思うんですが、浅めにかぶれてツバがちょっと長めのシンプルなデザインも定番であって、私はそちらがオススメです。比較的などんなタイプの人でも似合いやすい形だと思います。

編集O よくみたら、先ほど一ツ山さんが全体のトーンを揃えたコーディネートのお話であげてくださった人もニューエラのキャップですね。ベージュ系だとまたイメージが変わって新鮮。

一ツ山 馴染みやすいカラーだと、キャップに苦手意識のある人も取り入れやすいですよね。モスグリーンやネイビーもスタイリングしやすいと思います。そして帽子は試着して買いたいという人も多いと思うので、国内で手に取りやすいというのも大きいポイントなのかなと。

編集O 確かに。そして改めてセレブってキャップを取り入れたおしゃれが上手ですね。

Photo: Bellocqimages/Bauer-Griffin / Getty Images

一ツ山 特にヘイリー・ビーバーは普段からよく取り入れているので、キャップのブランドや全体の着こなしをチェックするのにはぴったりだと思います。スナップを見ているとイメージが掴みやすいと思いますよ。

一ツ山さんのキャップスタイルをご紹介。

今回オススメのブランドとしてあげたニューエラ(NEW ERA)ですが、改めて個人的に気になるアイテムをチェックしてきました。まずはセレブにも愛用者が多いMLB(メジャーリーグ)ラインのNYキャップ。定番中の定番なのでひとつ持っておいて損はないと思います。なかでもこのくすんだベージュは普段キャップをかぶらない人でも違和感なく取り入れやすいのではないでしょうか。まず何を買ったらいいかわからないという方にもオススメです。

そして一足早く次シーズンのアイテムも、特別にこちらでご紹介します。MLBラインの新作はミニサイズのロゴがさりげなくてに大人にピッタリ。私も早速グリーンのものを試してみましたが、シャツスタイルに合わせるだけでこなれたムードに見えるところが気に入りました。

モノクロのパネルキャップもシックで素敵でしたね。ニューエラのキャップはリアルプライスなので、大人買いしてもいいですし、男性女性問わずギフトにも◎。これからますます日差しが強くなっていくので、皆さんもぜひキャップでのおしゃれを楽しんでみてください。

Profile
一ツ山佳子
VOGUEをはじめエディトリアルや広告、トップアーティストのスタイリングなど幅広い分野で活動。2014年にファッションコンサルティング&プロダクションカンパニー「SLITS Inc.」を設立し、ブランドのアドバイザーや商品開発などディレクション業でも多忙を極める。

Text: Asa Takeuchi Editor: Kyoko Osawa