オリジナルの仮想通貨とブロックチェーンで、ニュー・クリエイティブ・エコノミーを確立。
Profile
マージョリー・ヘルナンデス/「LUKSO」創設者兼「THE DEMATERIALISED」共同創設者
ドイツ・ベルリンを拠点に活動する、多面的なデザインとイノベーションの専門家であり、起業家でありながらデザイナーも兼務。また、建築家、戦略家、イノベーションコンサルタントとしての顔も持ち、リアルとデジタルでマルチに活躍。
── 最近手がけたプロジェクトを教えてください。
この一年は、デジタルファッション、トークン化、仮想化などのさまざまなプロジェクトに取り組みながら、LUKSOでニュー・クリエイティブ・エコノミーのための基盤を構築してきました。LUKSOとは、ブランド、クリエイター、ユーザーの交流方法に革命を起こす、ニュー・クリエイティブ・エコノミーにおける新しいブロックチェーンのことです。
また、デジタルファッションアイテムを展開するTHE DEMATERIALISEDでは、カール・ラガーフェルド、レベッカ ミンコフ、RTFKT、McQなどの世界的に有名なブランドや、多くの新進デザイナーとも仕事をしています。また、この場で初めて発表するのですが、この新しいデジタル時代と私たちが直に構築してきたものにインスパイアされた本も制作しています。
── 今、注目しているデジタルファッションブランドは何ですか?
デジタルファッションの領域で驚異的なマルチバース体験を生み出しているデジタルファッションブランドには、心躍らせるものがたくさんあります。今、私のお気に入りのデジタルファッションブランドは、Institute of Digital Fashion(IoDF)とアウロボロスの2つです。両ブランドは、XRテクノロジーとすべてのNFTのための没入型デザインによって、所有体験のあり方を再定義しています。
── お気に入りのデジタルファッションアイテムはありますか?
Institute of Digital Fashion(IoDF)が製作した、Meta-Fashion Onyxというアクセサリーです。世界で初めてレッドカーペットに持ち込まれた、インクルーシブ・デジタル・ファッション・アクセサリーで、レッドカーペットデビュー直後にTHE DEMATERIALISEDで発売したところ、すぐに完売しました。このデジタル・ファッション・アクセサリーのオーナーは、NFTを自分のユニバーサル・プロファイルに表示することで、デジタル・ワードローブを披露することができ、ARを使ってお気に入りの服にアクセサリーを付けることも可能です。
プラットフォームから「個」へシフトするパワー構造。
Instagram content
This content can also be viewed on the site it originates from.
── Web3.0で、最も魅力的だと感じるポイントはどこでしょうか?
最も魅力的なのは、Web2.0時代のプラットフォームに力が集中する中央集権型から、個々のユーザーへとパワーがシフトしていることです。このパワー構造は変化し続け、これまでサイロ化されていた産業はかつてないほど相互接続されるようになるでしょう。また、ユーザーとクリエイターは、それぞれが真の所有権と相互運用性によって力を得ることができます。この新しいデジタル時代を前進させるための重要な要素のひとつは、「デジタル・アイデンティティを完全にコントロールできるようになること」だと思います。
私たちは、自分のプロフィール、アイデンティティ、資産を本当の意味で所有する必要があります。私たちが所有する資産は、このオープンなエコシステムを通じて、異なるスペース間で相互運用可能であるべきなのです。中央集権型やWeb2.0の問題点や限界に、人々はますます気づきつつあり、LUKSOでは、独自開発したユニバーサルプロファイル(相互運用可能なブロックチェーンベースのプロファイルで、デジタル世界における検証可能なアイデンティティを可能にするもの)やNFT2.0などのソリューションでこれらの問題を解決しています。
── Web3.0では、まだまだ活躍している女性の割合は高いとは言えないのが現状ですが、この新しいマーケットに多くの女性が参入することでどのように世界が変わっていくと思いますか?
アクセシビリティは、性別、場所、社会経済的地位に関係なく、Web3.0に参加するすべての人にとって重要な役割を果たす要素です。それぞれがクリエイターやユーザーとして、この新しい市場に参入するために必要なツールにアクセスし、思い通りにニュー・クリエイティブ・エコノミーに参加できるようにするべきだと感じています。私たちの仮想世界は私たちが作るものであり、誰もがアクセス可能なツールと簡素化された仕組みを備えた分散型の未来は、インクルーシブな未来への道を拓くのに役立つと考えています。
“没入”してみることがユニークな体験につながる。
Instagram content
This content can also be viewed on the site it originates from.
── 最後に、「この新しいデジタル世界に入りたいけれど、どうしたらいいのかわからない」という、NFT初心者に何かアドバイスがあれば、お伺いしたいです。
もし、NFTスペースのファッションコミュニティに参加しようと思っていて、どうやって始めたらいいかわからない場合、一番良い方法は「没頭すること」です。いますでに、Discord、Twitter、Sandbox、Decentralandなど、さまざまな仮想空間やプラットフォームがあり、そこでは多くのコミュニティがつながり、協力し、一緒につくり上げています。没頭すれば、ニュー・クリエイティブ・エコノミーにおいてさまざまな産業がどのように融合しているのかを、ユニークな体験を通じて多くを学ぶことができます。
例えば、THE DEMATERIALISEDでドロップしたKarl Lagerfeld KL7 × ENDLESS NFTを所有すると、パリ本社で行われるイベントに参加できるなど、NFTを所有することでアクセスできる限定体験もあり、クリエイターやデザイナー、コミュニティと実際につながるさまざまな機会を提供しています。
Photos: Courtesy of The Dematerialised Text: Kurumi Fukutsu Editors: Mayumi Numao, Saori Asaka, Masayo Ugawa
