Skip to main content

カンペール / CAMPER

カンペール(CAMPER)は、1975年スペイン マヨルカ島で、ロレンソ・フルーシャによって設立されたシューズブランド。ブランド名はマヨルカ語で「農夫」という意味を持つ。 シューズを通して、世界中の人々に地中海のムードや生き方、歩き方を伝えることをモットーに掲げ、アーティスティックで高品質なシューズを生産している。 1877年、熟練した革職人のアントニオ・フルーシャが工業生産の新技術を学ぶため渡英。帰国後マヨルカに革命的な機械を導入し、靴の製造を開始したのがブランドのルーツ。 靴工場に生まれたロレンソ・フルーシャは、靴に対する情熱を受け継ぎ、伝統的な製法にモダンなデザインを取り入れ、高い品質と機能性、そしてクリエイティビティに溢れたデザインを備えた新しい発想の靴作りを始める。 1975年、アントニオ・フルーシャの孫にあたるロレンソ・フルーシャが、カンペール(CAMPER)を設立。 つま先にゆとりを持たせたデザイン、上質で柔らかいレザー、高いクッション性は、長時間履いても疲れにくく快適。 極上の履き心地に加え、地中海の明るく楽しい土壌から生まれたユニークなデザインを組み合わせたカンペールの靴は、瞬く間に人気を博す。 1981年、バルセロナに初のカンペールショップがオープン。大胆なグラフィックを取り入れた店舗デザイン、、機能的な新しいサイズ表示など、靴業界に新しいムーブメントを起こした。 その後、ロンドン、パリ、ミラノに次々にショップをオープン。 1995年、日本初上陸。日本では、株式会社サザビーリーグ(The SAZABY LEAGUE)が展開。 2009年から、デザイナーとのコラボレーションプロジェクト「Camper To&ether」を発信。 アート、ファッション、建築の世界からのクリエイティブな発想と、カンペールの融合。 シューズでは、ハイメ・アヨン(Jaime Hayón)、ベルンハルト・ウィルヘルム(Bernhard Willhelm)、ヴェロニク・ブランキーノ(Veronique Branquinho)、ミントデザインズ(Mintdesigns)、ネンド(Nend)など。ストアデザインでは、ミラノのストアを手がけた隈研吾(Kengo Kuma)、バラの花びらで埋め尽くされたようなディスプレイで注目を集めた吉岡徳仁(Tokujin Yoshioka)、ブラジルのCampana brothersなど、多くのアーティストとのコラボレーションを積極的に行っている。 2009年には、ハイメ・アヨン(Jaime Hayón)によるショップ「カンペール表参道」が移転オープン。 2014年、新クリエイティブ・ディレクターに、2011年から2013年まで「ミュグレー」のメンズ・ヘッド・デザイナーとして活躍した、南フランス出身のロマン・クレメールが就任。これを機に、ロマンによる新しいコレクションをより強く感じられる「カンペールLabストア」というコンセプトを発信。9月からNY、パリ、ミラノ、東京、バルセロナ、マドリッド、ロンドン、ベルリンで展開。 同年、デザインオフィス「ネンド(Nend)」とのコラボレーションサングラス「Camper Together with nendo Sunglasses」をローンチ。 現在では、メンズ、レディース、キッズのシューズラインに加え、バッグや小物など世界中で幅広く展開している。 ★カンペール 注目記事: ・「カンペール」の新クリエイティブ・ディレクターにロマン・クレメールが就任。「カンペール」から4組のデザイナーとのコラボシューズが登場!