サイズインクルーシブな服を見つけることは、昔からずっと苦労の連続だ。デザインの幅が狭く、店舗の奥に気持ち程度に並べられたアイテムから、なんとか自分にフィットしそうなものを見つけるのがお決まりのパターンで、好みに合わせて選ぶ贅沢はほぼない。しかしここ数年、ファッション業界にもボディポジティブの波が押し寄せていることもあり、徐々にではあるが、あらゆる体型を称えるプラスサイズのデザインが増えつつある。
そもそも、すべての体型は称えられるべきもの。その考えを推し進める注目すべき15のブランドをご紹介。
1. プリーツ プリーズ イッセイ ミヤケ
Instagram content
This content can also be viewed on the site it originates from.
スタンダードサイズが大半を占めるラグジュアリーファッションにおいて、プラスサイズでも楽しめるハイエンドな服を展開している数少ないデザイナーがイッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)だ。中でもエディターのお気に入りは、プリーツ プリーズ(PLEATS PLEASE)ライン。アコーディオンのように広がるプリーツが特徴の巧みなテキスタイルは、体型問わず美しく着られ、1枚でもワンランク上のコーデが叶う。
2. パンガイア
Instagram content
This content can also be viewed on the site it originates from.
365パーカで一躍有名になったパンガイア(PANGAIA)だが、そのラインナップはクルーネックTシャツ、ジョガーパンツ、カーディガンをはじめとする定番のカジュアルウェアにとどまらず、スマートカジュアルなシーンでも大活躍するアイテムも網羅する。パイナップルの葉の果実繊維(フルーツファイバー)やブドウから紡いだレザーなど、斬新な素材で作られた地球に優しいデザインは、どれもゆったりめのカット。サイズは2XLまでだが、基本的にオーバーサイズのため、着心地のいい上質な定番アイテムがきっと見つかるはず。
3. ガールフレンド・コレクティブ
Instagram content
This content can also be viewed on the site it originates from.
15ブランドの中で最も幅広いサイズ展開があるガールフレンド・コレクティブ(GIRLFRIEND COLLECTIVE)はサイズインクルーシブなだけでなく、プラスチックごみ問題などに取り組むサステナブルなアクティブウェアブランド。リサイクルされたペットボトルから作られたピースは6XLまで対応していて、あらゆるスポーツに向いている。レギンスやスコート、カバー力のあるブラ、キュートなセットアップなど、ほかではなかなか見つからないプラスサイズのアイテムが勢揃い。
4. シネイド オドワイヤー
サンプルサイズの概念を完全に取り払ったシネイド オドワイヤー(SINÉAD O'DWYER)といえば、レースやシフォンのような繊細な素材とグランジテイストのコントラストが美しいデザイン。エッジの効いたクールなスタイルで従来の“標準サイズ”の基準を再定義し、シャーリングのピースはUKサイズ4から26までフィットする。
5. リフォーメーション
Instagram content
This content can also be viewed on the site it originates from.
1年中愛用できるシックでミニマルな定番アイテムを打ち出すリフォーメーション(REFORMATION)。Aラインスカート、ボートネックトップ、夏用のリネンセパレートに加え、結婚式のお呼ばれにふさわしいガウンも揃っている。コアコレクションはUKサイズ16まで、プラスサイズラインはUKサイズ18から28までと幅広い。
6. パロマ・ウール
センシュアルなニットウェアこそサイズインクルーシブではないが、パロマ・ウール(PALOMA WOOL)にはほかにもストレッチが効いたピースが揃う。プラスサイズに最もおすすめなのは、スペインで紡績されたアシンメトリースカートや個性豊かなタンクトップ。
7. カイ・コレクティブ
ナイジェリア出身のデザイナー、フィサヨ・ロンゲが立ち上げたカイ・コレクティブ(KAI COLLECTIVE)は、周囲の視線を釘付けにするシルエットとビビッドなカラーパレットでほかブランドと一線を画す。いち押しアイテムは5XLまで対応する、ドロップウエストの「アデスワ」ドレス。
8. ミャウ
Y2Kスタイルのエッセンスを吹き込んだデザインで、今イットガールをはじめとするファッショニスタたちの間で絶大な支持を得ているミャウ(MIAOU)。自分の体に合うデニムを見つけるのに苦労したアレクシア・エルカイムの実体験がきっかけで立ち上げられたブランドなだけあり、サイズ展開はXXSから4XLまでと幅広い。過去にはエルカイムの長年の友人で、ボディポジティブの最前線を駆けるモデル、パロマ・エルセッサーとのコラボレーションラインを発表したこともある、プラスサイズのワードローブには外せないブランドだ。
9. エスター マナス
「体型隠し」という概念を一蹴するエスター マナス(ESTER MANAS)は、グラマラスなフリル、シャーリングを取り入れたディテール、センシュアルなカットアウトを施した大胆なデザインをボディポジティブなピースへと昇華するベルギー発のブランド。革新的なアプローチで製作するアイテムはサイズ調整ができるように仕立てられていて、文字通り、あらゆる体型にフィットする「フリーサイズ」だ。
10. ガニー
遊び心あるプリントや個性あふれるテーラーリングで、痩せ見えするブラックメインではない、カラフルなプラスサイズのワードローブを提案するガニー(GANNI)。UKサイズ24まで取り扱い、ありのままのボディを謳歌できるとエディターのお墨付き。
11. スキムズ
ランジェリーにカジュアルウェア、ルームウェア向けのセットアップなど、着回しの効くワードローブの要となる、質の高いベーシックアイテムを数多く取り揃えているシェイプウェアブランドのスキムズ(SKIMS)。ボディコンシャススタイルの女王とも呼ばれるキム・カーダシアンが作るこだわりのシルエットは体のラインを美しく拾い、ミニマルでありながらリュクス。4Xサイズまで扱っているのも嬉しいポイントだ。
12. サヴェージ X フェンティ
開始以来、インクルーシブなファッションショーで毎年メディアを賑わせてきた、リアーナによるサヴェージ X フェンティ(SAVAGE X FENTY)。グラマーなバストもセクシーに魅せてくれるランジェリー、ラウンジウェア、アクティブウェアをひとたび身につければ、自信がみなぎってくること間違いなし。
13. チョポヴァ ロウェナ
インパクト大なプリントとサイズを問わないデザインでカルト的な人気を誇るロンドン拠点のブランド、チョポヴァ ロウェナ(CHOPOVA LOWENA)。シグネチャーのカラビナスカートは度々完売する人気スタイルで、サイズもUK26までと豊富。
14. カロライン ヴィット
2022-23年秋冬シーズンでデビュー・コレクションを発表したカロライン ヴィット(KAROLINE VITTO)は、プラスサイズモデルのみをキャスティングした画期的なショーでファッション業界を唸らせた。ステッチの代わりに、ワイヤーや安全ピンなどで繋ぎ合わせた深いスリット入りスリップドレスは、体のラインを縁取るように引き立てる。
15. ディ ペッツァ
独特のウェットルック・ドレスで女性の曲線美を讃えるディ ペッツァ(DI PETSA)は、リゾ、キム・カーダシアン、アシュリー・グラハムなどのセレブも過去に着用。濡れているように見える、幻想的なテクスチャーのガウンやセパレートの多くは、完全カスタムサイズでオーダー可能だ。
Text: Tracy Achonwa Adaptation: Anzu Kawano
From VOGUE.CO.UK