ヴァレクストラ / VALEXTRA
ヴァレクストラ(VALEXTRA)は、ミラノを拠点とするレザーグッズのブランド。ブランド名の由来はイタリア語でスーツケースを意味する”valigia”と”extra”の造語。ニューヨーク近代美術館(MOMA)に永久展示されるバッグ「PREMIER」をはじめ、名品バッグを数多く輩出してきた。 1937年、ジョヴァンニ・フォンタナによって設立される。エキゾチックスキンを使ったラゲージやハンドバッグを展開していた。 1954年、オーバーナイト・ブリーフケースの最初のモデル「24ore」がコンパッソ・ドーロ賞を受賞。 1940-70年代にかけて、グレース・ケリーやジャッキー・O・ケネディなど名だたるセレブリティや富裕層に好まれ、ヴァレクストラは発展する。 1980年代から2000年まで、ヴァレクストラはカルティエ、ダンヒル、アルマーニのレザーグッズを手がける。2005年、銀座に旗艦店をオープン。 ■概要 VALEXTRA(ヴァレクストラ)は1937年にイタリアで創業されたブランドで、ミラノを拠点として主にレザーグッズを展開している。ブランド名の由来はイタリア語でスーツケースを意味するvaligiaとextraをあわせて作られたもの。名だたるセレブ達に愛されてブランドは発展し、ニューヨーク近代美術館に永久展示されるバッグ「PREMIER」をはじめとする名品バッグを数多く排出している。革製品のラインナップは充実しており、財布やベルトなども製造している。全ての製品が高品質、かつシンプルを追求したもので、イタリア最高峰のブランドといわれるヴァレクストラはブランドの王様と言われているエルメスの名を借りて、イタリアのエルメスと賞賛さている。ヴァレクストラは「本当に良いと思った人だけに買ってもらいたい」というスタイルで、大規模な広告戦略は行わないことでも有名。その為、高級志向の知る人ぞ知るブランドという立ち位置。 ■特徴 VALEXTRAの特徴は製品のシンプルさにある。素材と形に究極にフォーカスしたのがヴァレクストラであり、その洗練されたデザインがブランドの特徴となる。完璧を追求したカッティングで真のラグジュアリーとは何かを体現している。表からみてヴァレクストラだとわかるようなロゴやデザインは一切ない。誰でもわかりやすい箇所は唯一あり、それは財布であれば開いたところにあるカードポケットのデザイン。カードポケットがV字にカットされていて、これを見てヴァレクストラであると認識する人が多い。カードポケットをV字にカットすることで取り出しやすくなり、機能的にもデザイン的にも一役買っている。素材にもこだわり、手触りのよい最上級の革を使用していることで有名。ヴァレクストラはオーダーメイドの達人として顧客のどんなリクエストにも応えることができ、豊富なレザーコレクションと豊富なカラーパレットの中から希望する製品を作りあげる。世界に一つ、自分だけのVALEXTRAを持つことが出来るというのも特徴の一つ。 ■歴史 1937年にイタリアンエレガンスの中心地であるピアッツァ・サン・バビラに、ジョヴァンニ・フォンタナによって設立。エキゾチックスキンを使ったらゲージやハンドバッグなどを展開。1954年にオーバーナイト・ブリーフケースの最初のモデルである「24ore」がイタリアにおけるプロダクトデザインの最高峰であるコンパッソ・ドーロ賞を受賞。1957年にコインケース「Grip」を発表。1964年、飛行機用のキャビンバッグとして「Avietta 48」や「Extendible Sack」を発表。1980年代から2000年までヴァレクストラはカルティエ、ダンヒル、アルマーニのレザーグッズを手がける。2000年、エマヌエレ・カルミナティ・モリナがCEOに就任。2005年に日本の銀座に旗艦店をオープン。 ■デザイナー ヴァレクストラはイタリアのデザイナーを多く抱えている。2013年からジミー・チュウなどで活躍してきたアルバロ・ゴンザレスをクリエイティブ・デザイナーに迎えたが、アルバロ・ゴンザレスは一年ほどで退任。外部のデザイナーに発注する時期を経て、2015年のコレクションはイタリア人デザイナーであるマルティノ・ガンパーがStructureをコンセプトに製品を発表している。ガンバーは1971年の北イタリアのメラーノ出身で、ロンドンに在住のデザイナー。アートとデザインの領域をこえて活動し、エキシビジョンデザインやインテリアデザインをはじめ様々なプロジェクトに参加してきた。2016年のコレクションではイギリス人デザイナーのピーター・サヴィルがてがけている。 ■商品ラインナップ ヴァレクストラは革製品のブランドで、元々は馬具からスタートした。現在の商品ラインナップは、バッグ、財布、名刺入れ、マルチケースやキーケース、ブックカバー、眼鏡ケースなどの革小物、アクセサリーとしてブレスレット、モバイルアクセサリーとしてiPhoneのタブレットケース、ペットアクセサリー、そしてトラベルと分類される、ネームタグやトラベルバッグ、トラベルオーガナイザー。ペットアクセサリーには首輪だけでなくエチケットバッグホルダーも含まれる。オーダーメイドに応えるという特徴があり、イニシャルの刻印も行っている。それぞれレディース、メンズと展開していて、革やカラーを選んで自分だけのオリジナル製品を依頼することも出来る。 ■日本での活動 ヴァレクストラは日本において、2013年の4月、東京ミッドタウンにフラッグショップをオープン。東京に6店舗、愛知に3店舗、そして大阪に1店舗で百貨店を中心に10店舗を展開している。東京ミッドタウン店をリニューアルオープンした2017年、これを記念して京都の着物を使ったバッグ、「ISIDE KIMONO BAG」を発売。これはヴァレクストラのアイコンバッグISIDEの日本バージョンであり、価格は53万5000円から61万円。日本限定商品で、サイズはマイクロ、ミニ、ミディアムの3型。カラーはブラック、ブルー、オレンジの3色をラインナップ。リニューアルした店舗はVIPルームを設置しているほか、ウィンドウには細長い真鍮で作られた什器をディスプレイし、製品が引き立つ演出をしている。 ★ヴァレクストラ 注目記事: ・ヴァレクストラのバレンタインプロモーションは、”愛”を込めたハートチャームが登場。 ・ヴァレクストラのクリスマスが伊勢丹メンズ館でスタート。 ・銀座三越のヴァレクストラで探す、「自分色」のレザーグッズ。