気候変動 / Climate change
気候変動とは、自然な、もしくは人間活動によって起こる持続的な気候の変化(10年以上)のことを言う。国連気候変動枠組み条約(UNFCCC: United Nations Framework Convention on Climate Change)によると、気候変動は「直接、もしくは間接的な人間活動によって地球の大気組成が変化して起きる気候の変化のことであり、同等の時間経過の中で観察される自然な気候の変動に加えて観察される変動」と定義される。(1)気候変動という言葉は、現状の重大さや気候の変化が人間や地球に及ぼす影響について表す言葉としては不十分だという認識が広がっている。結果的に、状況の重大さを伝え、行動に移すためには「気候危機」や「気候非常事態」、「気候の破綻」などの言葉が使われ始めている。
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
人を雇うと採算が合わない……安心安全な米作りを行う中規模農家のリアル【サーキュラーキッチン】
By MAIKO MORITA、EMI SUGIYAMA、MINA OBA
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
現地報道から捉えるドナルド・トランプの就任式。数々の大統領令が国内外に与える影響とは
By AZUMI HASEGAWA、NANAMI KOBAYASHI
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
観光業が地球環境に及ぼす危機──バリ島で廃棄物問題の解決に挑むホテル「Desa Poteto Head」の取り組み
By NANAMI KOBAYASHI
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
子どもを持たない移民女性として米大統領選を振り返る──「ヘイトスピーチや差別に慣れてはいけない」
By YUMIKO SAKUMA、NANAMI KOBAYASHI
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
“奇跡の田舎”と呼ばれる山間の地に開校した、子どもたちが主体的に躍動する食と大地の学び舎【オルタナティブ・カルチャーを育む町 vol.1】
By RIEKO SHIBAZAKI、YAKA MATSUMOTO
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
「建築家は自然の驚異的な力と人間のはかない本質の間に立っている」──ミケーレ・デ・ルッキが語る建築の未来
By ASUKA KAWANABE、NANAMI KOBAYASHI
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
「食は美味しさを媒介とするリアルメディア」──加藤峰子/FARO【食から社会を変える vol.1】
By KYOKO NAKAYAMA、YAKA MATSUMOTO
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
テンプル・グランディン、フォトリアリスティックな思考で家畜と人間のより良い共生を唱えるサヴァン症候群の動物行動学者
By MASAMI YOKOYAMA、MINA OBA
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
V字回復後の書店ブームに沸く英国で、熱視線を浴びる急進派書店とは【MY VIEW│清水玲奈】
By REINA SHIMIZU、YAKA MATSUMOTO
LIFESTYLE/ CULTURE & LIFE
パリ五輪サーフィン日本代表・松田詩野──自然への愛を胸に決戦の舞台へ
By MINA OBA、SAKURA KARUGANEPhotography by Teruo Horikoshi
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
「ファッションと世界は危機的状況にある」 ──マリーナ・アブラモヴィッチ、グラストンベリーで平和のための7分間の黙祷
By José Criales-Unzueta
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
「気候変動は人災。だからこそ人の手で変えられる」──選挙への投票やフェミニズム、再エネ移行など、専門家に訊く「今、私たちがやるべきこと」
By MOTOKO JITSUKAWA、NANAMI KOBAYASHI
LIFESTYLE / GOURMET
世界が熱視線をおくる「羅臼昆布」! 温暖化で消失の危機にある和食の要を救う生産者の声【サーキュラーキッチン】
By MAIKO MORITA、EMI SUGIYAMA、MINA OBA
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
6月は環境月間。アイデア・コンペ「NEXT ECO 100」を通して、プラスチックのない未来を想像してみよう
By MINA OBA、NANAMI KOBAYASHI