環境問題 / Environmental issues
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
「ファッションと世界は危機的状況にある」 ──マリーナ・アブラモヴィッチ、グラストンベリーで平和のための7分間の黙祷
By José Criales-Unzueta
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
「気候変動は人災。だからこそ人の手で変えられる」──選挙への投票やフェミニズム、再エネ移行など、専門家に訊く「今、私たちがやるべきこと」
By MOTOKO JITSUKAWA、NANAMI KOBAYASHI
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
6月は環境月間。アイデア・コンペ「NEXT ECO 100」を通して、プラスチックのない未来を想像してみよう
By MINA OBA、NANAMI KOBAYASHI
LIFESTYLE / NEWS
「軽井沢の森を愉しみ、森を識る」──110周年を迎える軽井沢星野エリアで、森の恵みを享受するツアーが開催
By AYA HASEGAWA、NANAMI KOBAYASHI
LIFESTYLE / NEWS
6月の環境月間に食や宿泊、体験を通して環境問題を捉える。京都「GOOD NATURE STATION」で限定イベント開催
By AYA HASEGAWA、NANAMI KOBAYASHI
CELEBRITY / VOICE
Angelina Jolie's creative odyssey across JAPAN — From Honey Bees to Craft
By RIEKO SHIBAZAKI、EMI KAMEOKA、YUI SUGIYAMA、MASAYO UGAWAPhotography by TAKUYA UCHIYAMA
FASHION / TREND & STORY
アンジェリーナ・ジョリーと学ぶ日本の文化と、いちアーティストとして彼女が考えるサステナブルなものづくりの真価とは
By RIEKO SHIBAZAKI、EMI KAMEOKA、YUI SUGIYAMA、MASAYO UGAWAPhotography by TAKUYA UCHIYAMA
LIFESTYLE / NEWS
フィクションからドキュメンタリーまで。海の豊かさや環境問題をテーマにした「海のSDGs 映画祭2024」が初開催
By AYA HASEGAWA、NANAMI KOBAYASHI
LIFESTYLE / NEWS
「TROIS VISAGES」の食材ロスを主役に据えたランチメニュー。毎月最終水曜日限定で、初回は4月24日(水)
By AYA HASEGAWA、NANAMI KOBAYASHI
LIFESTYLE / CULTURE & LIFE
4月のアースデイに読みたい、自然と地球の問題を自分ごととして捉えるための本5選
By YASUHIRO KAMINAGA、NANAMI KOBAYASHI
CELEBRITY / SCOOP
ビリー・アイリッシュ、複数形態のCD発売批判は誰かを特定して言ったわけではない「業界全体にシステムの問題がある」
By TAE TERAI、SAORI NAKADOZONO